オークションにてジャンク品として落札したが、正常動作するまでに回復しましたので出品します。
SONYデンスケと並び生録ブームを担った、Victor KDシリーズ後期モデルのKD-4です。
1976年に79,800円で販売され、前モデルKD-3に対しスーパーANRS追加等の改良モデルです。
【修理内容】
・モーター×フライホイールベルト交換、カウンター用も交換
・部分硬化していたピンチローラーを交換後、安定したテープパスが復活
・メーター照明バルブ切れのため、イルミ兼ねブルーLEDに変更、淡い青色照明が幻想的に光ります。
・テイクアップリール/サプライリールとアイドラのゴム部分のペーパーがけと清掃によりトルクが回復、
120分テープでもトルク不足なく巻き取り完了
・電源平滑コンデンサーを容量アップも兼ね交換
・ANRS切り替えなどのSW類の接点の洗浄と復活剤の塗布(ともに分解でなくスプレーを塗布)
・440Hz基準テープにてモーター回転数調整
・録音/再生での左右バランスと各レベルが同等になるようにざっくりと調整
(底蓋外すと全てが調整可能な半固定抵抗器あり)
上記はノーマル、クロムテープ、ANRS有/無 で調整済(あくまでもざっくりです)
・他の録音SW、ボリュウーム、各ジャック類に接点強化剤塗布
【確認内容】
・LINE録音、LINE出力、ヘッドフォンからの音出し良好、回転変動も官能上感じず
・迫力ある低域からクリヤな高域まで大変良い音が再現
・メーター照明SW、バッテリチェックSW良好
・音量ボリュームのガリ音なし
・再生/録音、巻き戻し、早送りの全モードでのオートシャットオフ機能
・各操作レバーの動き、録音レバー含めフィーリング良好
・AC電源、電池での作動
・電池BOX内の端子に錆や液漏れ無し
・裏蓋に目立つ擦り傷があります。また、表面にもこすれなどありますが、破損はなし
以上のように、迫力ある低域からクリヤな高域までとてもきれいに再生できます。
付属品は、写真にはありませんが電源コードのみお付けします。
以上の状態ですが、長年経過しているため機能保証するものではありません。
また返品返金対応できませんので、ご承知おきください。