ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

SONY ST-S555ESX FM/AM TUNER メンテナンス、清掃、調整済完動品 (中古品) 美品 #200177

Окончание торгов
08/03/2025 22:05 PM (Tokyo)
Текущее время
07/27/2025 22:05 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
目立った傷や汚れなし
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
2274
Текущая цена
¥31,000
(~$199)
Add your bid

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
SONY ST-S555ESX FM/AM TUNER メンテナンス、清掃、調整済完動品 (中古品) 美品 #200177
 
最後まで説明を必ずお読み頂きご納得いただいた上で入札をお願い致します。
機器の情報、また、お取引上の重要な情報があります。できれば、パソコンでの閲覧をお勧めいたします。
また、入札代行業者様および再販、転売目的の業者様の入札は固くお断りいたします。 
落札されましても落札者都合で取り消させていただきます。
ご本人、ご家族、ご友人が使用される場合のみ入札をお願いいたします。
FM受信には、本機とは別にアンテナが必要です。(AMも何らかのアンテナが必要です。)
まずは、受信に必要なアンテナまたは、同等の環境を整えた後に入札をお願いいたします。
 
この機器は日本専用モデルで、海外では使用できません。 
This equipment is a Japan-only model. It cannot be used outside of Japan.
If you want to modify it for your region, please choose another listing.
This equipment has been specially modified for Japan.
As such, modification is more difficult.
 
高音質、高感度で定評のあるSONYのFM/AM TUNER ST-S555ESX の中古品でメンテナンス、調整済みです。
出品は、ST-S555ESXの取扱説明書のコピーのみです。
(写真に写っている他の機器は含みません。また、本モデルはリモコン機能はありません。)
 
S333シリーズに比べるとオークションにはあまり出品されない一つ上の上位機種なのでこの機会に如何でしょうか?
回路構成、及び方式は、S333ESGと同様でS333ESGの元になった機種だと思います。
S333ESGに比べ、FMのRFの同調段が1段多く、MPX部分がIC化されておらず汎用ICの組み合わせで凝った贅沢な構成となっています。
オーディオ段のアンプもプラス・マイナスの両電源構成になっております。
このクラスとなると微々たるものですが、S333ESGシリーズよりワンランク上の性能です。
19kHz付近のMPX復調による相互変調歪が少ないのも特徴です。(写真-10)参照。
この機種はマルチパスを表示する機能があるので、アンテナを建てる時に向きを決めるのに便利かも知れません。
マルチパス表示で、メモリが1つ(2本づつ変化するので2本)でも振れればかなりのマルチパスがあり良い環境ではありません。
プリセットメモリーは、バンク切り替えなしの10個なので、少し足りないかも知れませんが、
FM専用機として使うなら十分だと思います。(Shiftキーによるバンク切り替えはありません)
 
サイズは、取扱説明書表記で、470 x 86 x 335 mm (幅x高さx奥行き)
奥行きは、突起物を含まない値の様なので少し余裕を見てください。 突起物を含めると350mm位あります。
高さも丁度の値なので余裕を見てください。 サイドウッドを外した時は、幅は、約430mmとなります。
重さ:約5.6kg 消費電力:21W (実測:18.2W@FM)
FMの受信周波数範囲は、日本仕様の76.0MHz~90.0MHzです。
ワイドFM(AM放送のFM補完放送:90.1MHz~94.9MHz)には対応しておりません。
AMの受信周波数範囲は、531kHz~1602kHzです。
下記の調整をしてあります。
 
下記の調整をしてあります。
1)検波同調点
2)RFのフロントエンドのトラッキング
3)PLL検波部
4)歪み補整回路
5)Stereo MPX部
 
調整時に内部の基板の簡単な清掃を行ないましたので内部も比較的綺麗です。
お受取り後の清掃は不要と思います。
 
メンテナンスとしては、本機で発生し易い不具合(アースバー、コネクタ等)再半田補強してあります。
その他、以下の部品を交換し本格的なメンテナンスを施してあります。
1) RF増幅回路に使われているトリマーコンデンサ4個を同等品の新品(国産品:Matsushita)に交換してあります。
2)PLL検波回路に使われているトリマーコンデンサ1個を同等品の新品(国産品:Matsushita)に交換してあります。
この機種は、S333ESG~SA5ESなどと異なり、メモリーバックアップコンデンサとして、電解コンデンサー系のもの
が使用されており劣化が少ないため交換していません。
 (バックアップの試験は、実時間でテストできないため、一日の電圧降下率で判断しています。)
3) 調整時に同調点の大きくずれたコイルは、内蔵されている同調容量(コンデンサ)の劣化が疑われるので、
    取り出し新品のコンデンサを外付けしてあります。 FM:8か所
    今後、劣化が進行するのが防げると思います。
上記の様に部品を交換していますので、純正至上主義の方は入札をお控えいただいた方が良いかも知れません。
 
調整に際しては、FM-Stereo信号発生に、MegroのMSG-2170を使用し、変調用のSGには、
Agilent(現:Keysight)のHP8657Bを使用しました。
ステレオセパレーションについては、調整時(83MHz)に置いては、L/R共に60dB以上取れておりましたが、
調整した周波数以外では、57dB程度になる周波数もありました。 (レベル計での測定の値)
調整時のセパレーションは、以下の通り。
Wide R->L : 62.28dB, L->R : 61.44dB,  Narrow R->L : 30.80dB, L->R : 30.78dB @83MHz 1kHz_Mod.
これらの値は、レベル計で測った値で、すべての歪とノイズ成分を含んだ値であり、1kHz成分のみなら
Wide時、63~65dB程度取れていました。
レベル計HP8903B(400Hz~30kHz_Filter使用)で測定した歪率は、Mono:Rch=0.0114%, Lch=0.0107%, 
Stereo: Rch=0.0168%, Lch=0.0171%でした。(レベル計での測定なので、ノイズ成分も含んだ値です。)
Narrowは、Mono,Stereo共に、LRとも0.14%程度でした。
FFTアナライザによる測定で高調波成分のみであれば、Wide時、Mono=0.0052%, Stereo=0.0042%程度でした。
左右の出力レベル偏差は、Mono Rch=0dBとして、Lch=+0.03dB, Cal_Tone Rch=-6.53dB, Lch=-6.54dB, 392.55Hzでした。
 
これらの値は、変調用のSGの機種を変更することでも多少変化するため値を保証するものではありません。
製造から約37年程度経過するものですから、再調整無しで動作していても初期の性能を期待するのは難しいと思います。
今回出品しているものは、劣化した部品を交換し調整して動作を確認してありますので少しは安心して使用して頂けると思います。
AM部については、FMほど真剣に見ていませんが一通り調整してあり普通に受信できるので問題ないと思います。
(写真-3に810kHz, AFN受信時画像があります。)
AMは、本機専用のアンテナで調整してあります。 最良の状態で受信するには、本機専用のAMアンテナをご使用ください。
S333ESG~ESJのものでも使えますが、特性は異なります。
すべて調べた訳ではありませんが、Kenwood用の"COL Loop Antenna"と書かれたものとは相性が良いようです。
 
参考までに、FMの信号表示バーは、10本ありますが、2本づつ増減しますので実質5段階表示です。
電源投入後30分程度経過後の値。(参考値)
電源投入直後は、1段階低く出る傾向があります。(本個体のみではなく、この機種共通で正常の現象です。)
2本:18~27dBuV
4本:28~37dBuV
6本:38~42dBuV
8本:43~49dBuV
10本:50dBuV~
(信号を徐々に増加して行った場合のシグナルバーの反応です。 下げて行った場合は、3dB程度のヒステリシスがあります。)
この機種は、フルスケールが約50dBuVなので、すべて振っていてもS/Nが飽和するレベルには至っていません。
最高のS/Nで聞くには、60dBuV以上必要です。
MUTEが解除になる信号レベルは、約22dBuVでした。
本機種は、Mute On/Off と Stereo/Monoの切り替えスイッチが兼用のため、MuteをOffにするとMonoになります。
また、低歪率の良い音で聴けるSSTが働き始める(SSTのLEDが点灯)レベルは、約34dBuVでした。
(写真-10)は、本機のステレオ時(83MHz, 100%Mod 1kHz +75dBuV) のRchの出力スペクトラムです。
特筆すべき点は、低歪特性と19kHz付近のMPX相互変調歪の少なさだと思います。
また、RF入力の切り替え(Local/Distance(Direct))の切り替えはありませんが、RF段にAGCが掛かっており同等の機能があります。
ANT-A, ANT-Bのアイソレーションは、約60dB程度あり大変優秀です。
これは、当方の感想ですが、この機種は、歪率、ステレオセパレーションの値が比較的安定で再現性が良いです。 
L-03Tと同等レベルの性能と安定性です。KT-2020, 3030, D-3000Tなども、調整時は驚くほど良い値を示しますが、
翌日測ると変化が大きいと感じます。
 
外観については、中古品ですから小傷はあるものの大きく目立つ傷も無く結構美品の部類だと思います。
(パネル面の金色ラインの飾りがまだらに見えるのは、下のカーペットの映り込みです。)
 
送料は落札者様で御負担をお願い致します。 
また発送はクロネコヤマトの宅急便発払い(サイズは120cm)を予定しております。
沖縄県以外は、原則クロネコヤマトの宅急便を予定しております。
(宅急便の例:南東北、関東、信越、北陸、中部:\1453、北東北、関西:\1562、中国、四国:\1681、九州、北海道:\1919)
※※※沖縄県は、原則ゆうパック(\2,370)になります。※※※ もちろん、宅急便も対応可能ですが、\2,810と割高です。
また、配達日時の指定は可能ですが、落札日から5日以上先の日にち指定はご遠慮願います。
厳しい日時指定をご希望の方、落札日から5日以上先の日をご希望の方は入札をお控えください。
また、配達日時の指定のある場合は、必ず、送金前にお知らせください。
当方で入金確認後、すぐに発送伝票作成依頼と集荷依頼を運送業者に連絡してしまう場合があります。
この場合、一旦キャンセルして再発行になり大変手間が掛かります。
 
商品到着時に全く動作しないなどの時は、中古品と言う事もあり代替品の用意が出来ないため、
商品代金、送料及び振込手数料の返金までの責任とさせて頂きます。
ただし、この場合も改造したり、内部を開けたり調整した場合は対応できません。
問題があった場合は、内部を開けずにまずはご連絡をお願い致します。
 
大変申し訳ございませんが、ご落札後72時間以内に何らかのご連絡をお願い致します。
ご連絡がない場合、不本意で残念ですが【落札者削除】をさせて頂く場合がございます。
また、本商品はオークション代行業者様(特に海外発送)の入札は固くご遠慮願います。
本商品は、日本仕様で海外では使えません。
また、取引後、サポート等が必要な場合があり対応できないためです。
落札されましても、落札者都合で取り消させて頂く場合がございます。
この場合、システムから自動的に落札者様の評価に「非常に悪い」が付いてしまいます。
また、評価で「悪い」、「非常に悪い」の割合の多い方が入札されても、その内容を確認して取引に不安を感じた場合、
入札を削除させて頂く場合があります。
また、不明事項は、必ず、入札前に質問にてご確認願います。
入札後、落札後に、お取引きの成否に関わる様なご質問はお受けできません。
 
出来るだけ長く使って頂きたいと思ってメンテナンスしておりますので、
良い環境で大切に使って頂ける方の入札をお待ちしております。
どんなに性能の良いチューナーでもアンテナから入力された信号以上になることはありません。
チューナー内部でどれだけ劣化させずに音として出力できるかがチューナーの性能です。
良い音で聴いて頂くためには、アンテナが重要です。 室内アンテナはあまり推奨できません。
高級チューナーを購入される目的は、良い音で聴きたいためだと思いますが、チューナーが
どんなに高性能でもアンテナが良くなければ意味がありません。
また、ケーブルテレビ(CATV)もあまりお勧めできません。
ケーブルTVに接続する場合は、ご入札前に各自適合性をご確認願います。
CATVで受信問題が起きた場合、ご落札頂いた商品自体の問題なのか、CATV関連の問題なのか
の切り分けが難しいので、CATVにつないでご利用をご計画の方は自己責任でお願い致します。
落札後のCATV関連の質問は申し訳ございませんが一切お受けできません。
 
CATVでお使いになった場合の問題点の一例として、Muteが効かない場合があります。
これは、CATVで放送の無い周波数でも、ノイズレベルが高く、Sメーターが少し振れる場合があります。
本機の場合、Sメーターの信号強度とセンターメーターの中央でMuteを解除しているのですが、
ノイズの場合、センターメーターはゼロなので、ノイズでもSメーターが振れていれば、Muteが
開いてしまいます。 (本機は比較的弱い電波でもMuteが開くのでこの問題が起きやすいかも知れません。)
そしてこの問題は、光ケーブルを使用している場合に多く発生する可能性があります。
これは、ほんの一例ですが、CATV会社は千差万別で、千差万別の問題が発生する可能性があります。 
特に鉄道系、地域コミュニティー系は予想外の問題が発生する場合があります。
また、他社と合併したCATVも特別な設定が必要な場合があります。
 
また新たな部屋に引っ越されて、「部屋に用意されたアンテナ端子に接続したが受信できない」
と言う様な漠然としたご質問にはお答えできません。 
接続を予定するアンテナ端子に来ている電波は、
①自前のアンテナなのか、②共聴システムのアンテナなのか、③ケーブルテレビなのか、
落札者様ご自身が理解できていない方、また、問題発生時に落札頂いた本体に問題があるのか
否かの切り分けの出来ない方の入札は固くお断り致します。
まずは、受信に必要なアンテナまたは、環境を整えた後に入札をお願いいたします。
 
また、お住まいの地区がFM受信が可能な地域なのかどうかをご入札前にご確認願います。
昔のアナログTVが見れていた環境であれば、同じ様な所にFMアンテナを建てれば聞こえると思いますが
改めてご確認をお願いいたします。 
多数の局をお聞きになりたい方はどの局が聞こえるのかも事前にお調べ願います。
最近、初めてFMチューナーを使われる方の落札も多く、落札後にかなり初歩的なご質問を受けますが、
受信のためのサポートは行えません。 なぜなら、私の住んでいる近郊であれば放送局と電波状況が
把握できますが、私の行ったことのない地域では、状況が全くわかりません。
FMチューナーに不慣れな方は、地元の信頼できる電気屋さんで購入するかサポートしてもらってください。
大変申し訳ございませんが、初めてFMチューナーを使われる方は入札をご遠慮願います。
また、室内アンテナ使用での質問も一切受け付けておりません。
 
当方のオークション対応時間は、基本夜間です。
昼間に頂いた質問等、取引のための連絡に対する応答は、基本夜間になります。
また、稀に出張などの場合、連絡が遅くなる場合があります。
オークションの入札取り消し依頼などの対応も、場合によっては間に合わない場合がありますのでご注意願います。 
お急ぎのお取引きをご希望の方は、入札をご遠慮願います。
 
良くある質問に「お勧めの機種はありますか?」また、「どの機種が音質が良いですか?」
に近いご質問が良くありますが、その様なご質問には回答できません。
音質については、個人の感覚であり、また、オーディオは趣味の世界であり、どの様なことに重きを
置かれているのかは分からないからです。
ご自分の欲しい機種が明確に決まっているオーディオマニアの落札者様の入札をお待ちしております。
 
また、質問欄からの修理依頼はトラブル回避のためお受けしておりません。
 
よろしくお願い致します。
Have a question?