1987年にApple Computer(現Apple)のビル・アトキンソンによって開発された、
ハイパーテキストを実現した最初の商用ソフトウェアです。
HyperCardは、Macintosh(Classic Mac OS)で動作し、
ゲームの制作や簡単なプログラムの開発などに利用されました。
当時、HyperCard(HyperTalk)に傾注し、
MacPower誌のスタックコンテストに応募し佳作入選、
本出品のHyperCard 2.1(M0556J/D)をいただきました。
そのため、それほど使用した記憶がありません。
多分ほぼ未使用に近い状態ですが、
自宅保存のためケースなどに色褪せなどが起きています。
製品内容
・フロッピーディスク6枚
・HyperCard 2.1の新機能
・HyperCard トレーニングガイド
・HyperCardリファレンス
・HyperTalk ビギナーズガイド
必要なシステム構成
・Macintosh コンピュータ (最低4メガバイトのRAMが必要です)
・ハードディスクドライブ
・バージョン7.1以降の漢字Talk システムソフトウェア
・細明朝体/中ゴシック体
・QuickTimeシステムソフトウェア
M0556J/D
パッキングリストに記載されている下記のもの全て揃っています。
- マニュアル:4冊
・ HyperCard 2.1の新機能
・ HyperCardトレーニングガイド
・ HyperCardリファレンス
・ HyperTalkビギナーズガイド
- ディスク:6枚
・ プログラム
・ スタック
・ 追加スタック
・ HyperCardについて
・ ヘルプ
・ 新機能スタック
- アップルソフトウェア使用許諾契約書