ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【DUMBLE クローン】DUMBLE OVERDRIVE SPECIAL ビルダー個人製作品 ダンブルアンプ 50W mercuryトランス electrovoice 真空管アンプ

Окончание торгов
07/25/2025 00:02 AM (Tokyo)
Текущее время
07/23/2025 22:57 PM (Tokyo)
Ставки
5
Количество
1 единиц
Лидер
でんでん
Налог:
0 %
Состояние:
やや傷や汚れあり
Доставка по Японии:
¥4140
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
1140
Текущая цена
¥153,000
(~$982)
Блиц-цена
¥198,000
(~$1,271)

Аукцион закрыт

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
ビルダーによる個人製作品とのことで購入したものです。
凄まじく音が良いです。音がかなり良いので生涯手放す気はありませんでしたが頻度が限りなく低いため手放すことに決めました。外の持ち出しは無いに等しいです。無論ダンブルアンプの本物は弾いたことはありませんので、似てるか似てないかは判断できませんが、Tworock、Fuchs、Ceriatoneなどダンブルクローンをと比べて、サウンドは全然負けていないと思います。

パワー、プリ、背面など増幅部がいくつかあるため、慣れないと音作りが難しいかもしれませんが、極上のポイントがあるので、それを見つけるのがこのアンプの醍醐味だと思います。間違いなく玄人向けです。3バンドのEQもけっこう大胆に効くので面白いです。

6L6(現在は5881装着)2本の50Wになります。ハーフ出力のスイッチがありますので、25Wでも使えます。真空管は全くへたっていません。

ReverbタンクはAccutronics, 4AB3C1B, Long Decay, 2-Spring、
スピーカーはダンブルアンプらしく、余裕のElectrovoice 12inchが1基が使用されております。アウトプットトランスとリバーブトランスはmercury製が使用されており、内部を見ても凝って製作されたことがみて取れます。恐らく国内100V仕様だと思います。ヒューズはガラス管ではないので、一度飛んでもボタンを押し直すと再度通電する便利な仕様です。4Ωと8Ωでインピーダンスの切り替えができると思われます。現在スピーカーの都合で8Ωの設定です。フットスイッチが付属しますが、OD回路など背面パネルで切り替えの設定ができます。作った本人に詳細を聞けていないため、?な部分も少なからずあります。個人製作品につき、全ての機能が正常に機能しているか分からないですが、使用していて気になるようなところはありませんでした。現状品ということもご理解いただけますようお願いいたします。経年劣化、その他トーレックスの痛みや傷はございます。中古品ということをご理解の上、神経質な方は入札をお控えくださいませ。

ヤマト運輸着払いの発送を考えております。場合によっては変更があるかもしれませんのでご留意ください。

重量を計れていないのでなんとも言えませんが、感覚でかなり重いので、25kg超えるかもしれません。特段大きな物ではないので寸法は問題ないのですが、重量が25kg超えた場合ヤマトの場合180サイズになってしまいますので、その点ご了承くださいませ。
Have a question?