?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
う-1【 美作國津山藩松平家 火縄式銃砲 ( 津山城備砲 六匁玉狭間筒 ) 】>江戸時代 砲術 武具 古式銃
Окончание торгов
09/11/2025 23:23 PM (Tokyo)
Текущее время
09/05/2025 21:23 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
Бесплатно
美作國津山藩 ( 岡山県 ) 十万石 松平家旧臣の所蔵品と伝えられる火縄式銃砲で、重量3.8キログラム、全長が142センチを超える重量のある長銃で、城内の鉄砲狭間 ( 銃眼 ) や櫓に据え置いて射撃をしたもので、通常は城内の櫓や武器庫に備えられていたようです。
登録証の記載内容は、種別 火なわ式銃砲、全長 142.5センチ、銃身長 113.0センチ、口径 1.6センチ、銘文 無銘、岡山県教育委員会交付です。
火ばさみを上げて、引き金を引くと火ばさみが落ちる完動品です。
江戸時代中期頃に製作された、大変貴重な歴史資料ですので是非コレクションにいかがでしょうか。
経年による、傷・凹み・擦れ等の痛み等もあると思いますので、画像をご覧の上で入札をお願い致します。
落札後にクレームをつけたり、返金の強要を求める方がいると聞きますが、「ノークレーム・ノーリターン」での取引ですので、「画像等による自己判断が困難な方」は入札をお断り致します。
【 注意事項 】1、取引ナビ以外からのメールのやり取りは行っておりません。 2、メール等による「繰り上げ落札」を誘うオークション詐欺が報告されているようですのでくれぐれもご注意下さい。 落札後は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき購入後20日以内に、登録都道府県の教育委員会に所有者変更の届出をして下さい。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>