ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

無銘古刀 二尺三寸二分半(白鞘)

Окончание торгов
07/28/2025 18:59 PM (Tokyo)
Текущее время
07/25/2025 15:59 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
やや傷や汚れあり
Доставка по Японии:
¥1530
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
122
Блиц-цена
¥200,000
(~$1,284)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
無銘 
時代 室町
刃長 70.5cm
元幅 31.4mm
元重 8.3mm
反り 1.7cm
先幅 21.0mm
先重 5.3mm
目釘孔 1個
刀身重量 726.0g
白鞘入り、常寸の末古刀と思われる刀です。
地鉄細かに詰んで鍛え良く、刃縁の明るく冴えた一振りです。
暖色の光に当てると刃縁が明るく見えるため、お手頃な鑑賞刀をお求めの方にお勧めいたします。
元から三寸ほどの刃中に鍛え肌の出た箇所がございますが、実用、鑑賞ともに差し障るほどの欠点はございません。
 
≪姿≫鎬造、庵棟、鎬高めで先反り、元幅・重ね十分。
≪鍛≫板目よく詰み、所々杢目立つ。鎬地柾。鎬筋沿いに淡く映り気あり。
≪刃紋≫匂出来の直刃。匂口締まり明るい。
≪帽子≫直ぐに小丸、深く返る。
≪茎≫生ぶ、鑢目切、丸棟、孔一、浅い剣形。
≪≫銅一重。


ホームページでも販売しております。
詳細な写真はこちらからご確認ください。
https://mikaduki.shop/?p=4674


Have a question?