昔からの時計通には”インター”で有名なIWCの代表的モデルYacht Club ヨットクラブです。
1960年代後半、IWCの天才技師アルバート・ペラトン博士が開発したペラトン式自動巻き機構を搭載
2本の爪が自動巻きローターの微細な動きをゼンマイ巻き上げに変換する効率的自動巻き機構
また当時としては革新的な日付早送り機構とハック(秒針停止)を搭載
こちらのモデルはヨットクラブの中でも代表的な青文字盤のSS製ケースなので、スイス本国に送り
完全OHと新品の文字盤、針、風防を交換した上で、IWCの製造証明を取得したコレクション的一品になります。
当時オプション設定だった無垢型のゲイ・フェラール社新品SSブレスを装着しています。
近年、状態の良いRef.811ADは希少になり、更にジェラルド・ジェンタ氏のデザイン性も有って
海外では程度の良い中古でも100万に近い金額で取引されています。
見た目だけ綺麗な時計を買うより、IWC本社へ送り徹底的に分解掃除、部品交換、清掃されたこちら
OH後未使用なので60年前の時計の最初のオーナーの気分になれます。
こちらのオークションに出品していますが、同時にE-BAYにも出しています。
出来れば日本国内に残しておきたいので、コレクションとしていかがでしょう!
◇品名;IWC Yacht Club Ref.811AD
◇付属;時計本体、ブレス、純正BOX、プロダクション・アーカイブ、IWC修理書
◇材質;ケース、ブレス共にSS ブレスの短縮無し
◇状態;本国OH後未使用
◇ムーブ;Ref.811AD 秒針停止機能付き、22時~24時を往復させる事で日付早送り可能
(2025年 8月 25日 14時 27分 追加)写りが悪かったので写真を撮り直して再出品しました。
ブレスレットは新品フルコマで、調整最大値が約20cm、最小値が17cm程になります。
短くする分には、取り外し出来るコマが4コマ有ります。
(2025年 8月 31日 11時 53分 追加)近年、IWCでプロダクトアーカイブの取得金額が値上げされ、アーカイブとフルOHまで入れると20万以上掛かります。