有名時計店で78万円で購入した時計を最落なしの1円スタートです。
1970年代製造と思われるIWCの名作GOLF CLUB SL です。
IWC、インターナショナルウォッチカンパニーといえば、現在もリシュモングループの高級時計ブランドとして君臨するスイスの老舗時計メーカーです。
古くよりアクアタイマーやポルトギーゼなどの名作を生みだしており、アンティークウォッチファンの中でもオールドインターファンは多いのではないでしょうか。
こちらは大変希少な GOLF CLUB ゴルフクラブ ref.4410 です。
IWCは1970年代~80年代にかけてスポーツラインとして、ヨットクラブ、ゴルフクラブ、ポロクラブを世に送り出しました。
デザインしたのはロイヤルオークやノーチラスのデザインでも有名なラグジュアリースポーツ(ラグスポ)の巨匠、ジェラルドジェンタです。IWCではインヂュニアもデザインしました。
その中でもゴルフクラブはまさにジェンタデザインというクッションケースに専用のステンレスブレスを備えたモデルです。
皮ベルトバージョンref.4409もありますが、ラグの構造が異なります。
ゴルフ中にも着用可能な耐衝撃性、耐磁性、防水性をもった時計として売り出されておりました。(現実にはゴルフ中の機械式時計の着用はおすすめできません)
ゴルフクラブやポロクラブ、ヨットクラブⅡはやはりステンレスブレスでないとその良さが発揮できないと感じます。
搭載するムーブメントはIWCオリジナルのcal.442です。小さいながらもIWCが誇るペラトン式を採用したムーブメントで非常に巻き上げ効率がよいです。
現在はエボーシュベースのムーブメントを搭載するIWCですが、この年代はしっかりとマニュファクチュールでした。
名作中の名作です
文字盤はオリジナルのシルバーダイアルで、傷等ない大変美しい状態です。
夜光は均一に焼けており、経年により唯一無二のトロピカルダイアルとなっております。
オリジナルのトリチウム夜光はクリーム色に美しく経年変化しています。
サイズはいわゆるボーイズサイズ、ミディアムサイズで女性におすすめのサイズ感ではございますが、
最近男性にカルティエのベニュワール等小ぶりなサイズが流行しております。
有名時計店リベルタスも以前男性用として提案しておりました。
ジェンタデザインでボリュームのあるブレスレットを採用しております。
ブレスレット感覚で男女兼用ユニセックスでいかがでしょうか。
状態ですが、日差ほとんどなく快調です。パワーリザーブも実測で48時間以上稼働する状態です。
以前デッドストックということで購入し、愛用しておりました。
小傷はありますが、ポリッシュ感はない、肉厚な良い状態を保っているかと思います。
ブレスも伸び等なく、着け心地も抜群です。
竜頭は魚マークのあるオリジナルです。
文字盤、ケース、ブレス、竜頭、針、風防等すべてオリジナルということで購入した整った個体です。
箱は撮影用で付属しませんのでご容赦ください。
ジェラルドジェンタデザインのラグジュアリースポーツの人気の高まりはすさまじく、
ノーチラスやロイヤルオーク、IWCの1832インヂュニアなどはなかなか手が出ない値段になってきました。
IWCのゴルフクラブも今後さらなる高騰が見込まれます。
手前みそではございますが、ここまで整った個体はなかなかないと思います。
お探しだった方、オールドインターがお好きな方、ラグジュアリースポーツがお好きな方どうぞよろしくお願いいたします。
近日中にビンテージの18金無垢のブシュロンのオメガムーブメント搭載の手巻き時計 リフレ、カルティエの手巻きのサントスデュモン、JARDURのバルジュー72搭載のクロノグラフベゼルメーターを出品予定ですので、その他の出品物もチェックしてみてください。