タイカブシャフトをシンプルにカットしてドリブンギアの溝切り加工をします
今までは溝切りだけでしたが切れないかと言うお問合せを多く頂きましたので調整し加工出来るようになりました
以下の溝切り加工の説明ですがそれと純正の様にシャフトを短くカットしています
皆さん良く考えるタイカブシャフトを使った3.1から2.8へのローギアの変更
2次クラッチなら良いですがカブ90等の1次クラッチ化の場合はドリブンギアの取付で苦労しますよね!?
そしてカラーやクラッチ固定部品で止めてと色々大変です
調整によってはメインシャフトを引っ張る事でシフトがシブくなったりと苦労する場合が多いようです
それを防止するには1次クラッチ同様にCクリップで止めるのがシンプルで取り付けた部品でのトラブル防止にも有利になります
大切なスラスト方向の逃げも邪魔をしません
当然ですホンダのやっているやり方ですので
で今回加工できませんか?と言う問い合わせに対応して送って頂いたシャフトを加工して発送させて頂きます
※タイカブのシャフトですが溝切り部分の焼き入れ加工が強いので他のシャフトと比べ加工の仕上がりが若干悪くなりますが使用には差し支えありませんのでご了承下さい
純正の真四角な溝にはどうしてもなりませんそれよりCクリップを止める事を優先しますので
通常発送までに3週間程度頂いていますがタイミングが良ければ2週間程度で発送が出来るかも知れません
タイカブシャフトをご住所を書いた返送用のレターパックプラスを入れレターパックプラスをこちらまで送り下さい
海外製ホンダのシャフトの加工はご相談下さい別途見積もり承ります