ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

待望の SOP16(14)/DIP16(14)変換基板 お試し5枚セット

Окончание торгов
08/10/2025 21:36 PM (Tokyo)
Текущее время
08/03/2025 21:36 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
未使用
Доставка по Японии:
¥185
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
638
Блиц-цена
¥400
(~$2)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара

「DIPタイプが製造中止でSOPしか入手出来なくなった!」、「SOPの在庫は沢山余っているが今使いたい基板はDIP仕様!」
・・・・
実務でのこんな悩みで切羽詰まって開発したのが今回の商品です。
キワドイ設計&常識外れの商品ですので生真面目な人にはお薦めしません。(実際の製品に使用するかはご自身でご判断ください)
基本的にはSOPのリードを下に(丁寧に)折り曲げてランドに差し込む考えですが、幅の狭いSOPでは曲げなくても植えられます。
(それでも片側は折り曲げた方が作業は楽です)
「Tマーク」…東芝製は特に幅広で変換基板に載せた状態で「どうやっても、これは無理だ~」と思えますが、写真のようにシッカリ内側に曲げれば問題無く植えられます。
本来「SOPの足を曲げる」というのは好ましいことではなく、「曲げすぎたのを元に戻す」といった作業は特にストレスになりやすいので慎重に行ってください。(ラジペン、平ピンセット、定規に押し当てる等)

各寸法はギリギリの精度が必要な為、高精度仕様で作製しています。
金フラッシュ・ガラエポ基板、t=0.8mm、サイズは10.0×20.0以内で周辺部品の邪魔になりません。
(DIP側0.8φ、SOP側0.6φスルーホール。各2.54mm、1.27mmピッチ)
秋月の細ピンヘッダーがそのまま使えますが写真のように0.5φ程度の錫メッキ線を曲げて半田付けしても充分使えます。(但し、この場合は仮に名刺等の切れ端を下に差し込む等、少し浮かして半田付けするのが安全です)
ちなみに同じく秋月に「丸ピンIC連結ソケット」という商品が有りますが、体裁は良いものの¥80(IC一個分)と高くつきます。
当然、使用するハンダ、ハンダ鏝は細いものが使いやすいです。(好みにもよりますが0.3mm程度が使いやすいことがあります。裏面からSOPのランドにハンダを流し込む要領で作業を進めます)
右側のパッドは高速動作が要求されるICの電源パスコン用です。現状、14ピンICの場合は隣のパッドと繋げる必要がありますが写真の様に斜めにまたがって半付けするのが簡単です。

本出品はお試し用の5枚セットですがお得な10枚セットも出品しています。(製品写真は共用しています)
なお複数枚、ご希望の方は質問コーナーからその旨、お問い合わせください。


Have a question?