?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
【27日 13時まで!真鍮製パーツ使用】C57 187号機 鹿児島機関区時代 塗装済完成品 やえもんデザイン ワールド工芸
Окончание торгов
07/27/2025 13:31 PM (Tokyo)
Текущее время
07/24/2025 22:31 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
¥1100
【27日 13時まで!真鍮製パーツ使用】C57 187号機 鹿児島機関区時代 塗装済完成品 やえもんデザイン ワールド工芸
こんにちは。
こちらはC57 187号機 鹿児島機関区時代 塗装済 完成品となります。
コアレスモーター搭載車の為、従来のモーターよりスムーズに発進、停車する事ができます。
Tomixなどのメーカーパーツや銀河モデル、やえもんデザインなどの真鍮製パーツも使用したc57 187となります。テスト走行させてしばらく保管していました。
動力やライトは、良好なのを確認済みです。
------------------------------------------------------------
以下の部分の改造を行なっています。
・「C57 187」のナンバープレートは特製パーツで再現。
・一部スポーク車輪、一部ディスク車輪の先台車を再現。
・九州タイプのテンダーを作成。石炭が前積みになっております。
・側面ランボードには白色のライン、火室部分には赤色を印刷。
・前方テールランプ取り付け済。
・手すりを塗装済み再現
・ナックルカプラー標準装備
・その他細かい加工を行なっております。
--------------------------------------------------------------
実車紹介
三菱重工業三原NO.520 新製 配属 新潟局 配置 山形区(着 11/11) 使用開始(11/14)
1947-08-16/土天皇陛下東北地方巡幸。新庄―山形間お召し列車牽引
1947-08-16/土天皇陛下戦災復興視察東北(6県)方面巡幸お召し列車牽引 狩川ー新庄ー山形間 本機+①編成 上山温泉村尾旅館にご宿泊
1948-05-11/火借入 直江津区 返却せず
1948-06-08/火山形区→新潟区(実機は直江津区から横移動)
1950-09-29/金新潟区→新津区
1955-08-01/月現在 新津区
1960-04-01/金現在 新津区
1965-10-08/金新津区→大分運転所(着 10/11)
1967-10-03/火大分運転所→宮崎区(着 10/4)
1970-04-27/月鹿児島工場 全検
1971-03-31/水現在 宮崎区
1974-04-26/金廃車(宮崎区) 工車33号 動輪3軸にC57195のものを流用(鉄道フアンには別機番C59195とあるが誤り)
(2025年 7月 27日 0時 11分 追加)
適当気儘に鉄道模型様
ご指摘ありがとうございます。
鹿児島機関区時代→ 宮崎機関区時代でしたね。
一押しいただきありがとうございました。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>