車が壊れて修理費捻出のため、コレクションを手放すことになりました・・・・。
ジオラマは模型を引き立てる脇役的な存在ですが、此方の品は脇役には収まらない個性的なモデルです。
FALLERの製品は、単純な建物だけではなく、そこにストーリー性を持たせたストラクチャー類を生産しています。
電車も新車から古くなって改造されたりしますが、それは建物も同じことです。
古くなったから部分的に修理されたり、雨跡を再現したり、
そういうストーリー性を持たせた製品群を生産しています。
そんなFALLERのなかでも特別なのが遊園地シリーズで人気も高く、入手困難です。
これ単体でも十分に遊べる品ですが、キット製品なのでハードルは高いです。
(動力があり、見る者を圧倒させます。)
正にジオラマに拘るヨーロッパのモデルです。
現在では物価高と為替相場により、当時の倍ほどの値段になり、
当時でも高額だったシリーズなので入手困難度は高いモデルです。
ウオータースライダーの模型です。
木の幹の形をした浮力のあるボートは、約3300mmの長さのルートを実際の水上を滑空します。 2つのモーターエレベータ(12〜16 V、AC電圧)を介した循環。
水循環は2つの水ポンプ(12-16 V、AC電圧)によって行われます。海賊船長の巨大な姿、オリジナルに忠実なカラフルな装飾、それにマッチするキャッシュデスクが適切な雰囲気を提供します。後で照らすことができます。
この構築キットには、11色の951個の単一部品、ウィンドウフォイル、2つの駆動モーター、3つの装飾、および1つの組み立て説明書が含まれています。
相変わらず物価が上がっていますので、模型に関しては欲しいときにプレミア価格で買ったも損はないと思います。
TOMIX HOゲージの話ですが、入手困難で定価の1.4倍程のプレミア価格でしたが、再生産品は定価そのものが1.6倍となりました。
つまり再生産を我慢して待つより、プレミア価格で購入しても損はないという事です。
天賞堂のカンタムサウンド最新C62は10万円近い定価です。
今までの常識が通用しなくなりました。
今回、車の修理費捻出のためやむを得ずの出品になります。
取引にあたり下記の点をご了承の上、入札願います。
ご入札の時点で同意されたものと認識させていただきます。
1、入札後のキャンセル、返品、交換はお受けできませんので、
疑問点がある場合は必ずオークション終了前までに解決ください。
(特に発送後にこの部品がという事が生じても当方が確認できません。)
2、記憶違いがある場合もありますが、現物優先とさせていただきます。
3、写真にて確認頂きます用お願いいたします。
4、完全自己責任で入札をお願いいたします。
5、当方への瑕疵担保責任は求めることはできません。
6、落札後はオークションの決められた期間内に手続きをお願いいたします。
7、梱包資材はリサイクル品になります。
8、経年劣化による不具合につきましては、当方の責任の範囲外として、免責とさせていただきます。
※新品未使用品でも経年劣化の影響は受けます。
9、動作保証は有りませんので、ジャンク品として出品いたします。
10、天賞堂の機関車は、年2回の注油が必要と説明書に明記されていますが、走行させないので1回も注油していません。