ご覧いただきましてありがとうございます。
本品は、家財整理の一部を出品しております。
出品内容
・刀
・白鞘
・銀ハバキ
・白鞘袋
神奈川県登録 第62096
昭和54年7月4日
長さ/73.9cm、反り/1.4cm、目くぎ穴 1個
銘文:(表)上野国長谷部義重
(裏)安政三丙辰年二月日
鑑定書: 未鑑定
・寸法
元重:7.6mm
先重:4.9mm
元幅:30.5mm
先幅:22.2mm
※素人採寸の為、参考までとして下さい。
●長谷部義重
文政8年(1825),武州川越在に生れた。長谷部松之助と通称し、刀工を志して江戸に出て
細川正義の門に入った。主として城慶子正明の指導を受け、彼との合作がある。
川越藩から高崎藩に養子となった大河内輝充に従って来高し藩工となる。
安政6年(1859)の刀を最後に同年8月35歳の若さで急死しています。
※注意事項
・添付写真がすべてになります。写真を見て判断出来る方、御入札をお願いします。
・整理品の為、細かいことが気になる方は、ご遠慮下さい。現状渡しになります。
・本品はノークレーム、ノーリターンでお願いします。
・落札終了後のお問合せ、交渉、返品等は、一切お受けできません。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。