剣術家旧蔵 陸軍受命刀匠【関住国道】2尺2寸 和泉守兼定写し豪壮実戦刀!強靭地鉄に沸づく互の目乱れ刃 上手梨地塗鞘居合拵 龍図一作金具
Окончание торгов
08/03/2025 22:21 PM (Tokyo)
Текущее время
07/29/2025 17:49 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
¥2200


剣術家旧蔵 陸軍受命刀匠【関住国道】2尺2寸
和泉守兼定写し豪壮実戦刀!強靭地鉄に沸づく互の目乱れ刃
上手梨地塗鞘居合拵 龍図一作金具 登録取りたて!
■コメント■
|
|
ご覧いただきありがとうございます。
【銘】
『関住國道作』
国道刀匠は本名を小林孫一といい
岐阜県関市にて活躍した陸軍受命刀匠で、
小川兼国・加藤兼房・小島兼則らと同時期の
昭和14年10月より作刀を行った本格的な刀鍛冶です。
作品数は僅少ながら高い技量と鋭い斬れ味で知られ、
戦後には彫物入の長尺な奉納刀の製作を手がけるなど
一介の軍刀鍛冶に留まることなく幅広い活躍を見せています。
本作は剣術家様の元で旧蔵されていた登録取りたての一振、
国道刀匠の技量が存分に発揮された和泉守兼定写し実戦刀です。
刃長2尺2寸、適度に反りついて中鋒に結び
身幅ゴリッと広く重ね肉厚で覇気に満ちた豪壮姿ながら
絶妙な手持ちのバランスが鋭い斬れ味を窺わせる一振です。
強靭にして精緻な地鉄に華やかな互の目乱れ刃を焼き上げ
刃中盛んに小沸ついて繊細な金筋かかり匂口明るく冴えるなど、
美術的にも見応え溢れる出来口を示した華実兼備の優品です。
梨子地塗鞘の上手居合拵にガタつきなくピタリと納められ、
透かし鍔をはじめ目貫・縁頭も龍図で統一された金具を用いた
質実剛健かつ垢抜けた雰囲気の外装が本作に一段と華を添えており
鑑賞はもちろん武用の即戦力としても最適な逸品となっています。
現存作少ない関鍛冶の名工『小林国道』刀匠による
真骨頂の和泉守兼定写し豪壮刀を上手拵と共にお楽しみ下さい。
ご不明な点などございましたらお気軽にご質問下さい。
|
■詳細■
|
|
◇◆ 寸法 ◆◇
刃長:66.6cm 元幅:3.28cm 先幅:2.30cm
元重:0.84cm 先重:0.52cm 反り:1.4cm 目釘孔:1個
刀身重量:753g 鞘を払った重量:1,046g
(素人採寸につき多少の誤差がある場合がございます)
◇◆ 状態 ◆◇
・刃切れ等の大きな欠点は見当たりません。
・刀身のヒケや鍛え等はご容赦下さい。
・古物にご理解をいただき神経質な方は入札をご遠慮下さい。
・各所、画像にてご判断いただき不明な点はご質問下さい。
|
■お支払方法■
|
|
◇Yahoo!かんたん決済◇
・ご決済を確認後、商品を発送いたします。
|
■発送方法■
|
|
◇◆ 発送方法 ◆◇
・基本的に 送料元払 で発送いたします。
◇◆ 送料 ◆◇
・送料は全国一律 2,200円 です。
・品物によっては同梱発送も可能です。
|
■その他■
|
|
・気になる点はお気軽にご質問下さい。
・画像の刀掛けは付属しません。
・著しく評価の悪い方は入札を取り消す場合がございます。
・スムーズで気持ちの良いお取引にご協力をお願いいたします。
※近頃、落札者様から一切ご連絡をいただけない事例が発生しています。
評価が新規の方も歓迎しますが、質問欄より一言ご連絡をお願いいたします。
ご連絡なき場合はいたずらと判断して入札削除する場合がございますので、
大変お手数とは存じますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
|
|
|
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>