ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

送料込 XK K110S.K123.124のESCスロットルレンジ調整用セッティングケーブル

Окончание торгов
08/12/2025 07:58 AM (Tokyo)
Текущее время
08/05/2025 07:58 AM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
未使用に近い
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
1754
Блиц-цена
¥600
(~$3)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
ご覧いただきありがとうございます。

この度ESCセッティングケーブルを作りましたが材料が余分にあったので複数製作し、自分で使用する分を残し余り分を出品致します
なお、自作品でそれぞれに若干の違いがありますので出品毎に画像を撮り掲載した画像のものをお届け致します。
また4枚目の画像は参考のもので出品物では有りません。

使い方はあらかじめプロポのスロットルカーブを0-100の直線に設定しておきます
受信機ボードからESCのコネクターを外しこちらのコードを中間に接続して信号線(黄色線)を抜いておきます
プロポの電源を入れます
スロットルを下げた状態でバッテリーを接続し、バインドが確認されたらスロットルを上げます
ピッピッとESCから鳴っているのを確認できたら信号線を接続します
最後にスロットルを下げてピーッと鳴れば完了です。(ピーの音量が小さいので聞き取りづらいかもしれません)
この設定時にメインローターが回り出すことはありませんがテールモーターは回転してしまうので予めコネクターを外しておくとより安全に進められると思います。

他に使い方などはYouTubeで「K110S スロットルレンジを調整する」等他にもたくさん紹介されていますので参考にしてください

ESCのセッティングについてはYouTubeで「 XK K110 ESC スロットルレンジ再設定 Throttle range resetting 」の後半で設定方法が紹介されていますがコネクターから配線を抜く作業と別電源用のケーブルを用意しなければならない事と、変更した内容の可視化が出来なく不安に感じる方もいると思います そこでhobbywingのESCセッティングボードを使えば設定は簡単にできるのですが、その時必要になる変換コネクタケーブルにも使用できるように中間にJRコネクターを設けてあります
同じくYouTubeで「K110のESCはパワーが抑えられている!?」等の動画を参考にしてください。

以上参考動画の様に、ESCのレンジ設定がこちらのケーブルで簡単に行うことが可能で現在所有の機体が以前に比べパワーが無くなったと感じている方に特にお勧めで、セッティング後では違いがはっきり感じ取れると思いますので是非試してほしいです。

※ESCのセッティングには別途hobbywing ESCセッティングボード等が必要となります。
※出品物はコネクター付ケーブルのみとなります 自作品で配線が細いため無造作に扱うと断線や破断を招く可能性がありますので十分注意願います
使用中の事故破損等には一切の責任を負いません 全てに於いて自己責任でお願い致します。

発送は定型郵便を予定します。
Have a question?