★Ⅳ号戦車H型 / Panzerkampfwagen Ⅳ Ausf H, Sd.Kfz.161 |
【商品説明】 ・WW.II ドイツ軍IV号戦車H型 シュルツェン付き(1/72スケール 7497) ・ブランド:DRAGON ドラゴン ・発売日:2013年 ・「DRAGON ドラゴン」製「Ⅳ号戦車H型 / Panzerkampfwagen Ⅳ Ausf H, Sd.Kfz.161」の1/72スケールキットです。 2013年に販売されたもので、初版は2009年に「Dragon」社が「Ⅳ号戦車G型」として販売しました。 その後、2023年までの間にデカールやパーツ、パッケージの差し替えなどにより、装甲強化型「Ⅳ号戦車D型」、短砲身75mm砲を搭載した「Ⅳ号戦車F1/F型」、長砲身75mm砲搭載を搭載した「Ⅳ号戦車F2/G初期型」、さらに火力を強化した「Ⅳ号戦車G型」、新型の変速機を搭載した「Ⅳ号戦車H型」、生産工程が簡略化された「Ⅳ号戦車J型」、「IV号戦車G型 8.8cm Flak36 高射砲搭載自走砲」、以上の7車種が計56種類のパッケージで販売されています。 ・なお、最後の「IV号戦車G型 8.8cm Flak36 高射砲搭載自走砲」については、商品名称は「IV号戦車H型」と表記されますが、確認された2両(車番:80431と83279)はベース車体が「IV号戦車G型」なので、記載の誤りと思われます。 ・全て、キットの金型は「DRAGON ドラゴン」社のものをベースとしており、初版以降の販売元は「Dragon」社、「Dragon Armor」社、「Platz」社、「Banpresto」社、「Hobby 2000」社、以上の計5社になります(2025/4/25現在)。本シリーズは、初版以降、組み立てキットと並行して「完成品キット」も多数販売しています。 ・軍用車両を得意とする同社が、1/35スケールで培った技術をそのまま1/72スケールに落とし込んだようなキットで、組みやすくディティールもメリハリがあって好感が持てます。 特に小部品関係は極力パーツを一体化するなどでパーツの多数化を防いでおり、組みやすいような工夫がされています。同社はこれらのキットを組み立てキットと並行して完成品として販売を始めるのですが、制作キットとして開発する時点でそのことを考慮した、生産性を高める配慮を既にしていたのかもしれません。 但し、車体上部の組み立ては箱組み式となっていますので、捩じれたり、余計な段差ができないよう注意して組む必要があると思います。 履帯は接着可能な素材が用いられています。 ・デカールは5両分がセットされています。 <デカール> ・ドイツ陸軍 1943年 ・ドイツ陸軍 「923」 1944年 Vistula River ポーランド ・ドイツ陸軍 「802」 1944年 Normandy フランス ・ドイツ陸軍 「823」 1944年 Normandy フランス ・ドイツ陸軍 「624」 1943年 ウクライナ 【商品状態】 ・外箱の表面に擦れと凹みが見受けられます。 | ||||||||||||||||||
・パーツ類は未使用です。
以上よろしくご検討のほどお願い申し上げます。 |