ご覧頂きありがとうございます。 | 萩焼 平野教道 作 8角削りの一輪挿し/塔陶山 |
* 商品説明 * 萩焼の内閣総理大臣賞も受賞された平野教道 作の 8角削りの一輪挿しです。口径は約4cm、挿し口の径は約1.5cm、高さは約20.3cm、底の径は約6cm、重さは約443gです。厚手で重厚な感じがします。都内のデパートでの展示販売会などでは氏の茶碗は50万円〜200万円で取引されたとの事です。かなり前に亡くなられましたので、もう造られる事はありません。教道 先生とは多少のご縁が有りまして、作品を回して頂きました。花生け、茶碗を含めて10点ほどを出品しました。共箱等はございませんが、全て未使用品です。どうぞお役立てください。・・・茶の湯の世界では古から、茶人の茶碗の好みの順位、また格付けとして、『一楽二萩三唐津』と言われてきました。 1つ目、楽焼(京都)。 2つ目、萩焼(山口県萩市)、3つ目が唐津焼(佐賀県唐津市)です。 |
* 発送説明 * 佐川急便を使用します。送料は都内近隣3県と茨城、栃木、群馬、山梨は780円。宮城、山形、福島、富山、石川、新潟、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重は840円。滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、青森、岩手、秋田は870円。鳥取、島根、岡山、広島、山口は980円。四国は1080円。九州、北海道は1170円になります。(島部、離島部の方は別途料金がかかりますので、ご住所等をご連絡の際には申し訳ございませんが、その旨必ずお知らせ下さい) |
||||||||
|
||||||||
* 支払方法 * ヤフーかんたん決済 |
||||||||
|
||||||||
* コメント * 通常、平日の午後6時以降のご落札に関しましては、ご連絡は翌日の午前中となります。それに年末、年始、8月のお盆およびその前後、土曜、日曜、祭日、連休、それに出張の日などには連絡が出来なくなる場合がありますが、ご了承下さい。その他にもアクシデントやパソコンの故障などによって数日の連絡不能が起こることもあり得ます。パソコン故障以外はオークションの「自己紹介欄」にその理由を掲載しますのでご覧下さい。*出品写真の商品の色は、素材の反射特性、お使いのモニターの発色、その他の要因により、実際の色とは違って見える場合がございますが、ご了承下さい。 古物商認可 東京都公安委員会 第305531605182号 |
designed by *とろけるオークション* |