ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

茶道具 水指 水差し 萩焼き 粉引 高見世清光作 鞍見窯 共蓋 萩焼

Окончание торгов
08/25/2025 15:00 PM (Tokyo)
Текущее время
08/18/2025 15:00 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
未使用
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
288
Блиц-цена
¥32,800
(~$210)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
水指 萩焼き 粉引 高見世清光作(鞍見窯)

水指 萩焼き 粉引 高見世清光作(鞍見窯)

水指 萩焼き 粉引 高見世清光作(鞍見窯)

【高見世清光(たかみせせいこう)】萩焼作家
1946年昭和21年 千葉県八街市に生
1972年昭和47年 萩焼陶工を志す
1973年昭和48年 吉田萩苑師に師事
1978年昭和53年 旭村明木「」開窯
1986年平成08年 千葉三越にて個展
 以後、各地にて個展で製作発表開催・さらに研鑽中

水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物

炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。
台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。



サイズ約直径17×高13.7cm
作者高見世清光作(鞍見窯)
木箱
  (R7/野山中・45100()
Have a question?