ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【二月の特売品】十二代田原陶兵衛 萩焼 水指 萩の名工 茶道具【中古 美品】

Окончание торгов
09/01/2025 17:53 PM (Tokyo)
Текущее время
08/25/2025 17:53 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
目立った傷や汚れなし
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
ますや雲湧堂  Все лоты продавца
Рейтинг продавца:
96
Блиц-цена
¥34,546
(~$221)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ないとても綺麗な商品です。
割れ、欠け、ニュウなどありません。
画像にてご確認ください。
水を6時間ほど張って確認しましたが、水漏れもありませんでした。
中古ですが状態はとても良いです。

数ある萩焼作家の中でも名工として知られる十二代田原陶兵衛作の水指の作品です。
印象的な白い色合いに、萩の温かみを感じる上作です。
陶兵衛師らしさのある景色の作品です。
口と蓋が少しだけ歪に造られており、写真のようにぴったりとはまる部分があります。

素敵な萩焼の水指をお探しの方、是非どうぞ。

共箱、共布、経歴書付きでの販売です。
共箱は四方桟の盛蓋が添えられた上質な組箱ですが、少し経年による日焼けがあります。

★寸法★
高さ(摘み含む)  19.2cm
径    16cm

★作家★
●十二代田原陶兵衛
大正14年、萩焼深川窯の十代田原高麗陶兵衛(守雄)の次男として生まれる。
昭和23年、兄十一代陶兵衛(忠太郎) に師事。
昭和31年、十二代陶兵衛を襲名。
裏千家茶道の造詣を深め、伝統の家法に習熟し、萩焼の源流である高麗茶碗の研鑚に励み、陶兵衛茶陶とも称すべき独特の作風を作り上げた。
昭和56年、山口県指定重要無形文化財保持者に追加認定される。日本工芸会理事
平成3年、逝去 享年66歳
Have a question?