ご覧いただきありがとうございます。
スラッシンサプライのエスケープサドルバッグ等をハードマウントブラケットを使用せずに取り付けて走行していると、
左右のサドルバッグが繋がっている箇所がリアフェンダーと擦れてリアフェンダーに擦り傷がついてしまいます。
ダイナにスラッシンサプライのハードマウントブラケットを使用して取り付ける場合、
ウインカーの移設が必要になり取り付けハードルが上がってしまいます。
そこでスラッシンサプライのハードマウントブラケットを購入し、同じ物をCADで製作して(画像10)どうやってウインカー移設無しで取り付け出来るか考えていきました。
そしてやっとスラッシンサプライのハードマウントブラケットを使い、ウインカーも移設しなくて取り付け出来るブラケットが完成しました。
走行テストも無事終わりましたので、同じ思いのダイナ乗りの方もいらっしゃると思い、自分用に作ったのですが数個余分に作りましたので出品します。
注: 商品は画像2に写っている物が全てになります。
画像に写っているハードマウントブラケットはスラッシンと同じ形で作った自作の物ですが付属はしませんので
スラッシンのハードマウントブラケットとサドルバッグは自分で用意して下さい。
目立つ箇所ではないので黒のスプレーで色を塗っています。
バイクに加工は必要なく、取り付けも簡単です。
ワンオフ製作になりますので無くなったら終わりです。
ノークレームノーリターンでお願いします。