ELECTRO-HARMONIX OCEANS 11
ご覧いただきまして有難う御座います。
外観はマットフィニッシュなので、多少のスレは有りますが、概ね美品と言える状態です。
動作確認済み。専用アダプターが付属します。市販品では、9VDCセンターマイナス/150mA以上の物が使用できます。
私の環境では、VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-12で問題なく動作していました。
モード切替が搭載されていますので、11種類以上のトーンが楽しめます。
本体、元箱、アダプター、日本語取説での出品となります。
1円スタート、最落無しの売り切りとさせて頂きます。
コントロール:FX LVL、TIME、TONE、モード切替
・HALL:広々としたホールをモデルにした温かみのある汎用性の高いリバーブです。
・SPRING:ヴィンテージリバーブのアイコン的存在である1962年製のFenderR 6G15リバーブユニットをキャプチャーしました。
・PLATE:1960~70年代にかけてハイエンドなレコーディング・スタジオでよく見かけたスムースでブライトなメタルプレート・リバーブをエミュレートして います。
・REVRS:スタジオで一般的に行われるリバース・リバーブです。
・ECHO:シンプルなデジタルディレイとプレートリバーブを組み合わせたエコーエフェクトです。
・TREM:ホールリバーブのドライ/ウェットの両方にトレモロエフェクトを組み合わせました。
・MOD:リバーブにコーラスやフランジャーなどのモジュレーションを組み合わせます。
・DYNA:スウェル、ゲート、ダッキングのダイナミック系エフェクト3種を切り替えられる独創的なリバーブ・アルゴリズムです。
・AUTO-INF:新たに入力された音やコードを検出したときに、現在の演奏を聞きながら新しいリバーブにクロスフェードする独創的なリバーブです。ディケイタイムを長く設定すると効果的です。
・SHIM:リバーブ音に豊かなオクターブシフトのハーモニーを加えます。
・POLY:2方向のピッチシフトで構成された驚くほど空間的なポリフォニック・リバーブ音です。
サイズ:70 mm (w) x 115 mm (d) x 54 mm (h)
(2025年 8月 28日 16時 50分 追加)
他にもいろいろと出品しています。
是非ご覧下さい。