【商品名】
SONY C-47
希少ビンテージコンデンサーマイク SONY C-47 音質良好ですがジャンクでの出品です。
専用ファンタム電源に低域周波数のハムノイズがあります。
電池駆動のLo cut でノイズカット出来ます。
下記の【動作状況】で詳しく説明しています。
【商品説明】
SONY C-47 は、1970年代にソニーが開発したコンデンサーマイクで、SONYのフラッグシップモデルとなったモデルです。
現在では希少なマイクです。
コレクション用途にもおすすめです。
【動作状況】
動作確認済み、音質は良好です。
専用ファンタム電源はコンセントからの100Vと単1乾電池で使用できます。
マイクは問題ないと思いますが、専用ファンタム電源から低域のハムノイズが出ています。
乾電池電源での使用時のノイズは、ほぼ聞こえませんが100V電源使用時にハムノイズが出ます。
ただ乾電池使用時も超低域(耳では聞こえない40Hz以下)にノイズがあるようでアナライザーなどで確認できます。
ファンタムに低域のカットスイッチ M、M1、V1、V2が付いており、電池駆動で M1,V1,V2でほぼカットできます。
ファンタムを乾電池で使用しM1以上のLowCut、またはミキサーなどのLowCutで40Hz以下をカットして使用すれば良好な音声収録ができます。
実際の収録音を下記YouTubeリンクより、声とノイズを確認いただけます。
声を収録(ファンタム100V電源でのセレクタースイッチM1で収録、声のバックに低域のハムノイズが小さく聞こえます)
声収録の録音レベルでアナライザーによるセレクタースイッチ(ローカット)切替のノイズの状態
乾電池(単1・4本)での使用を推奨いたします。(電池駆動はスイッチのパイロットランプは点灯しません)
【外観状態】
ビンテージですが美品だと思います。大事に保管していました。
写真にて状態をご確認ください。
電池収納蓋の電池ガタツキ止めのウレタンは写真ではなく新しくしています。
【付属品】
オリジナルケースの取手がありません。(写真8)
マイク保護の袋とマイク指向性切り替え用のマイナスドライバー、予備のヒューズがあります。
【ご注意】
ジャンク、現状でのお渡しです。
神経質な方は入札をご遠慮ください。
落札後のキャンセル、クレーム、返品、返金は一切出来ませんので、入札される方はご理解の上でお願いします。
修理可能な方、コレクターの方おすすめ希少なマイクです。
【発送方法】
厳重に梱包し、迅速に発送いたします。
※海外発送は対応しておりません。国内発送のみとなります。