【OCR本体の説明】
起動電流は手動で測定となります。
電源コードを接続すると電源スイッチ無関係に冷却ファンが回ります。
コーナー金具の黒っぽい所は【黒錆変換剤の色】です。
赤錆の進行を止めるため。本体動作に影響はありません。
限時は細かい設定不要なのですぐ終わります。
瞬時はボリュームありますが測定結果にあまり影響有りません。
※電流出力容量の大きいポータブル電源か、大きめの正弦波発電機を用意することが必要です。
【測定ケーブルの説明】
下の2本はストップ信号用(左はVCB端子用、右は無電圧接点用)
中央は電源ケーブル 右上は出力 左上は外部電源送り(CTDなど)
※純正ケーブルは事務所移転時に紛失したので、純正品より太いサイズのVCTFで製作しました。
※2025年8月22日(金)双興電機製作所製の校正器にて試験合格しています。
校正票(表)も同封します。(次期校正は令和10年8月)
役所の報告書には校正票(表)が必須となりますので必要かと思います。
※取説は有りません、不要でしょう。
※2018年にメーカーでOH・検定済み。
【手放す理由】
16kgと後期高齢者の私には重いから。
※今回は出品に間に合いませんでしたが、並接続の『電圧要素計測部(接続ケーブル有り)』も後日別途出品する予定です。
殆ど使いませんでした。
※送料は落札者負担、近県は引き取り手渡し希望。
※代理出品なので問い合わせの回答・返事は2〜3日かかります。