ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

●銘木 端材 ⑧ ● 玉椿 目が細かい丸棒2本、角材1本 合計3丁セット● 検索 タマツバキ 鼠糯 ネズミモチ 大野昭和斎 人間国宝

Окончание торгов
08/19/2025 22:21 PM (Tokyo)
Текущее время
08/13/2025 22:21 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
傷や汚れあり
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
1158
Текущая цена
¥8,000
(~$51)
Add your bid

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
大野昭和斎藤の代表作「玉椿杢目沈金折紙香盆」でお馴染みの材になります。
柾目にチリチリの瑞光が出るのが特徴です(6枚目画像の角棒の天をご覧ください)
桑のような目に、比重は桑と桐の中間くらいで削ると甘く良い香りがします。
角棒は昭和56年、丸棒は平成元年に板に挽いて屋外にてアク抜きすること各々5年と4年、製材及び加工後今まで倉庫で熟成された玉椿です。
桐同様養生に手間がかかる材で出材も少ないので貴重な銘木です。
横着してきちんと養生しないとアクが出てきて小汚い仕上がりになります。
尚且つ例えば丸太を今製材しても使えるのは数年後になりますから、当出品のようにすぐに使える材はとても重宝します。
特に丸棒のほうは玉椿らしからず目がめちゃくちゃ細かく綺麗な玉目が出ています。
関西の工芸家の先生が「こけし」を作る用に特に目の細かい材を選別したものになります。
4面(90度ずつ)と木口を写しています。
角棒①1000×58角
丸棒②530×φ50
丸棒③385×φ50(テーパー部を外して丸棒部を計測してあるので実際はもっと長いです)
おおよそになります。
定規は出品に含まれません。
神経質な方は入札をお控えください。
発送はヤマト送料着払いのみです。
以前、クレーム対応で返品に応じましたところ、すり替え被害にあいましたのでいかなる場合でも返品には応じません。
画像をよくご覧になり不明な点はご質問いただくなど納得したうえでの入札お待ちしております。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
Have a question?