ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【本物保証】 ♪ 「圓鍔勝三(円鍔勝三)」作 ブロンズ【砂浜(裸婦)】 共箱(本人の手書) 澤田政廣に師事 文化勲章を受章

Окончание торгов
08/01/2025 22:58 PM (Tokyo)
Текущее время
07/28/2025 16:01 PM (Tokyo)
Ставки
14
Количество
1 единиц
Лидер
tak********
Налог:
0 %
Состояние:
目立った傷や汚れなし
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
2984
Текущая цена
¥5,350
(~$34)

Аукцион закрыт

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
♪ 銅製 裸婦像(砂浜) 「円鍔勝三」 共箱 第2回日展特選出品作「砂浜」と同じタイトル



【商品説明】

・圓鍔勝三 (えんつば かつぞう) 円鍔勝三

・サイズ 長さ約22.2センチ×奥行約2.7センチ×高さ約7.8センチ×重さ約496.0グラム

・無傷 共箱(桐箱) 布付 略歴付 サインは表面に「圓鍔」とあります ブロンズ(銅製)

・箱書き  蓋の表 「砂浜」

      蓋の裏 「圓鍔勝三作」

・タイトル「浜辺」の作品は 砂浜の波打ち際で 開放的な裸の女性が 貝や蟹が戯れている様子を 楽しげに眺めている様子の作品です タイトルの「砂浜」は 昭和21年 第2回日展で特選を受賞した出品と同じタイトルです

・作品の状態は 目につく欠点もなく そのまま飾ったり 使ったしていただけるレベルだと思いますが 感覚的なものですので状態の詳細は写真で ご不明な点はご質問でご確認をお願いします

・2014年美術年鑑 物故者評価額 2.000万円相当

・写真は 実物より良く見えるような 色や光 鮮明度などの演出(加工)はしていません より実物通りに写るように蛍光灯の下で フラッシュなしで撮影しています

・ご覧になる環境によっては 実物より白い感じや暗い感じで見えることもあります

・今回が当店初出品の『ウブ出品』です

・「真作」保証品ですので 雁物の場合には返品を受付けます

・当店の出品の品物は 古美術品 美術品 道具類 希少品 初出し品などで 骨董品/中古品/新古品です 新品ではありませんので ご理解のいただける方のご入札をお待ちしております

・当店は消費税はいただきません ご入金額は 《 落札金額 + 送料 》 だけです

・こちらの商品の発送サイズは 60サイズになります (営業時間中にご来店いただける場合は 手渡しもできます 他の落札品をまとめて同一梱包の時にはサイズが変りますので その時は改めてお知らせいたします)



【圓鍔勝三 (円鍔勝三)について】

明治38年 (1905)  広島県御調郡河内村(現在の尾道市御調町)に生まれる 本名は勝二

大正10年 (1921)  河内尋常高等小学校高等科を卒業し 京都の彫刻師石割秀光先生の内弟子となる

大正15年 (1926)  京都市立商工専修学校並びに関西美術院に学ぶ

昭和03年 (1928)  上京 日本美術学校に入学

昭和05年 (1930)  第11回帝展に「星陽」を出品 初入選

昭和07年 (1932)  日本美術学校卒業 澤田正廣に師事

昭和14年 (1939)  第3回文展に「初夏」出品 特選

昭和21年 (1946)  第2回日展に「砂浜」出品 特選

昭和22年 (1947)  第3回日展に「しろうさぎ」出品 特選

昭和25年 (1950)  多摩美術短期大学教授。第6回日展に「土器を持つ女」出品 特選

昭和26年 (1951)  日展審査員となる 以後12回

昭和28年 (1953)  多摩美術大学教授就任

昭和35年 (1960)  勝二を勝三と改名

昭和37年 (1962)  日展評議員となる

昭和40年 (1965)  第8回日展に「旅情」出品、文部大臣賞受賞

昭和41年 (1966)  「旅情」にて日本芸術院賞受賞

昭和43年 (1968)  日本美術家連盟委員となる 日本彫塑家協会委員長となる

昭和45年 (1970)  日本芸術院会員となる

昭和46年 (1971)  日展常務理事に就任 紺綬褒章受章

昭和51年 (1976)  勲三等瑞宝章受章

昭和55年 (1980)  日本彫刻会理事長に就任 神奈川県文化賞受賞

昭和56年 (1981)  日展顧問 御調町名誉町民第1号となる

昭和57年 (1982)  文化功労者に列せられる

昭和63年 (1988)  文化勲章を受章

平成元年 (1989)  広島県名誉県民となる 自伝「わが人生」(時の美術社刊)を出版

平成 3年 (1991)  川崎市名誉市民となる

平成 5年 (1993)  伊勢神宮式年遷宮にあたり「神馬」を制作 11月20日、広島県御調町に圓鍔記念公園・記念館開館

平成 9年 (1997)  自伝「続・わが人生」(時の美術社刊)を出版

平成15年 (2003)  逝去



【発送方法】

・【広島県から発送です】

「ゆうパック送料元払い」 でのお届けとなります。

下記の料金表をご覧いただき『落札代金+お受取先の県の送料』の合計金額になります。


落札後手順に沿って ご連絡下さい 改めてこちらから送料をご連絡をいたします。



ゆうパック送料の料金(広島 から発送 / 60サイズの場合) 着払い・元払い同料金です
690 円 広島
750 円 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
850 円 富山 石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
980 円 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野
1.180 円 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
1.110 円 沖縄
1.420 円 北海道

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.901.007.014



【お取引の手順について】

※落札後は【取引ナビの取引情報】に こちらの「住所やご入金方法」を記載してあります 以後は手順に沿って 落札者様の 「発送先」をご連絡ください その後 今回の送料をお知らせいたします

【取引メッセージ】で 「・お届けご希望日時 ・ご不明な点 ・評価を希望しないなど」 ご要望がございましたら お気軽に ご連絡下さい


・ご不明な点はご質問ください

【ご注意ください】

落札後は、「取引ナビ」でご連絡しております、メールで2番・3番のご入札者様に商品を勧めるような連絡があれば詐欺の可能性がありますご用心下さい。



出品中の商品はこちら
Have a question?