ブランド : ISSEY MIYAKE / イッセイミヤケ
アイテム : 80s ビンテージ 筆タグ 藍染 羽織り 着物 テーラード ジャケット
カラー : indigo
素材 : cotton linen
サイズ : S
肩幅 47 着丈 72.5 身幅 57 袖丈 59.5 (cm)
製造国 : 日本製
状態 : 中古 使用感あり 襟部分に破れあり(写真) とてもいい雰囲気です
閲覧ありがとうございます。
ISSEY MIYAKEの80s ビンテージ 筆タグ 藍染 羽織り 着物 テーラード ジャケットです。
1980年代頃に展開されていた通称「筆タグ」時代の1着で、素材には綿 50% 麻 50%のやや薄めで風合いの良い藍染生地が使用されています。生地感と色味が素晴らしく、雰囲気のある色落ちが期待できます。
着物とテーラードジャケットが融合したような和洋折衷デザインが特徴的。さりげないプリーツデザインが秀逸です。
表記サイズS、袖周りはスッキリ、身幅はゆとりのある絶妙なシルエットで羽織りやすくとても合わせやすいです。丁寧なつくりでシルエットが綺麗なので羽織るだけでサマになります。
希少性がとても高く、市場でも見たことがないので人と被ることもないと思います。
気になった方に是非。
———
1970年に三宅一生が「三宅デザイン事務所」を設立、71年、ブランド「ISSEY MIYAKE(イッセイ ミヤケ)」としてニューヨークにてコレクションを発表。
その服づくりは、創業当初から現在に至るまで「一枚の布(=A Piece Of Cloth)」という考え方に貫かれているが、この考えのもと、一本の糸から、オリジナルで素材を開発しながら、身体と、それをおおう布、その間に生まれる「ゆとり」や「間(ま)」の関係を追求。東洋・西洋の枠をこえ、身体とそれをおおう布、その間に生まれるゆとりや間の関係を根源から追求する思想である。プリーツが代表的な素材で、伸縮性があり、身体が解放されるような感覚で着用できる。