ピカピカ 二銭銅貨 明治十六年 2SEN 大日本の硬貨です。 ■サイズ(センチ) 直径:約31.5mm 厚さ:約2.1mm 材質:銅 重さ:約14g 認証:無認証 とても品のある古銭ですが、鑑定はしておりませんので真贋の保証は出来ません。 目利きのある方は判断して下さい。 ※細かな傷や汚れがあります。画像でご確認ください。 極端に神経質な方は購入をお控え下さい。 コレクションの一つにいかがですか。 ■キャンセル、返品について イメージ違い等の購入・落札者様事由によるキャンセル、返品は原則として承っておりません。 商品の明らかな破損等の出品者側の理由のものにおかれましては出品者負担でお引き取りいたしますのでお申し出ください。 値下げ不可です。 他にも様々なものを出品しておりますので、よろしければご覧ください。 ーー ■解説 二銭硬貨(にせんこうか)は、かつて日本で発行された硬貨の額面の一つです。 1953年(昭和28年)の小額通貨整理法により通用停止となっており、 現在は法定通貨としての効力を有しておりません。 ■銅貨のデザイン 竜図は元首の象徴とされたことから貨幣の図柄に採用され、金貨・銀貨には阿竜が採用されたのに対し、銅貨には口を結んだ吽竜が採用されました。 その竜図は、明治10年銘の前期までの「角ウロコ」と、明治10年銘の後期以降の「波ウロコ」に分けられます。 また裏面上部に「五十枚換一圓」と円との比率を表す文字が書かれているのが特徴的であり、国際化時代に即応するよう、表面に「2SEN」とアラビア数字とローマ字による額面金額が入っています。 ご覧いただきありがとうございました。 #二銭銅貨 明治十六年 2SEN 大日本の硬貨です。 #二銭銅貨 #二銭 #銅貨 #2SEN #明治十六年 #1883年 #2 sen copper coin #Meiji XVI #2SEN #Japan #Coin, 1883