豊嶋弥左衛門芸談/金剛巌序/金剛流シテ方の能楽師/雪のシテで1972年度芸術祭賞大賞を受賞・1977年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
Окончание торгов
09/23/2025 22:04 PM (Tokyo)
Текущее время
09/16/2025 22:04 PM (Tokyo)
豊嶋弥左衛門芸談/金剛巌序/金剛流シテ方の能楽師/雪のシテで1972年度芸術祭賞大賞を受賞・1977年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
商品説明 |
| 1980年 337P 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか
序 金剛 巌 豊嶋弥左衛門が内弟子として、私の家に入ったのは、大正二年、十四歳の頃でありま した。それから私の祖父、先々代金剛謹之輔在世中の約十年間、厳格な指導を受けて、 金剛流の基礎的な技術の演練に励み、芸道修行を積んだものですが、その間の、謹之輔 の教訓や、私の家の書物などを克明に書写、記録したものが相当量にのぼります。それ らの貴重な教科書が基となり、またそれからの五十余年の、長い舞台経験によって得た 芸の真髄、そして常に弛まぬ真摯な研鑽練磨がついに実を結んで、弥左衛門は能楽師と して最高の、人間国宝の栄誉に輝いたのであります。
豊嶋弥左衛門 てしまやざえもん [生]1899.5.1. 広島,広島 [没]1978.1.3. 京都,京都 金剛流,シテ方の能楽師。本名,弥平。4世豊嶋一松の長男。豊嶋家は安芸宮島の厳島神社に奉仕し,広島藩浅野家に抱えられていた高安流,ワキ方の家柄。1906年『鞍馬天狗』の花見で初舞台。幼少の頃はワキ方を演じたが,1912年に金剛流の稽古を受け『猩々』で初シテ。京都へ上り,金剛謹之輔の内弟子となる。のち初世金剛巌,金剛右京に師事。1940年『道成寺』,1944年『卒都婆小町』を初演。1948年豊嶋家当主の弥左衛門を襲名。『雪』のシテで 1972年度芸術祭賞大賞を受賞。1977年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。養子に豊嶋訓三(てしまくんそう),長男に豊嶋三千春,弟に高安流ワキ方の豊嶋豊,豊嶋要之助,豊嶋十郎がいる。著書に『弥左衛門芸談』(1980)がある。(→能) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、外箱上部角小破れ。ご理解の上、ご入札ください。
もちろん読む分には問題ありません。278352S | | 注意事項 |
| 注意事項 できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。 レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。 | | こちらの商品案内は 「■@即売くん5.85■」 で作成されました。 |
|

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>