金七芸談 昭和54年初版 里井陸郎, 中村保雄 編 金七芸談刊行会 刊 本文189p, 図版4p サイズ:(約)19.5x14x2.4cm 定価:2,500円 ISBN:なし ※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。 ■コンディション 函入り、本体にパラフィン紙カバー付属。定価:2,500円。 函にややヤケ・小傷み、パラフィン紙カバーに数ヶ所微裂けがあります。 本体は使用感無く、良好の部類です。 ●小寺金七の肖像あり ●折り込図1枚 ●小寺金七略歴: p188-189 ●小寺 金七 (コテラ キンシチ、1899-1973) 能楽囃子方 (観世流大鼓方)。京都出身。本名:岡本 常太郎。 大正5年、小寺実に師事。 昭和8年小寺金七家を再興し、昭和15年小寺家より伝書・道具など一切の権利を 譲り受けました。 昭和43年、「朝長」懺法を披きました。 昭和40年より日本能楽会会員。没後、こちらの『金七芸談』が出版されました。 ■送料:全国一律350円ZBOX 006 [two] (NY)