ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

『宝生流謠本 寶生流 能楽 わんや 125冊セット まとめて 羽衣 敦盛 翁 高砂 安宅 葵上 隅田川 他 説明必読』/Y17220/mm*25_7/52-05-2B

Окончание торгов
08/06/2025 20:46 PM (Tokyo)
Текущее время
07/30/2025 20:46 PM (Tokyo)
Ставки
2
Количество
1 единиц
Лидер
son********
Налог:
0 %
Состояние:
やや傷や汚れあり
Доставка по Японии:
¥1500
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
5443
Текущая цена
¥7,000
(~$44)

Аукцион закрыт

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
+--- 『宝生流謠本 寶生流 能楽 わんや 125冊セット まとめて 羽衣 敦盛 翁 高砂 安宅 葵上 隅田川 他 説明必読』/Y17220/mm*25_7/  ---+

商品詳細
【商品名】
『宝生流謠本 寶生流 能楽 わんや 125冊セット まとめて 羽衣 敦盛 翁 高砂 安宅 葵上 隅田川 他 説明必読』

【演目一覧】

阿漕(あこぎ)・芦刈(あしかり)・安宅(あたか)・敦盛(あつもり)・海人(あま)・嵐山(あらしやま)・蟻通(ありどおし)
綾鼓(あやのつづみ)・葵上(あおいのうえ)

井筒(いづつ)・岩船(いわふね)・鵜飼(うかい)

雨月(うげつ)・歌占(うたうら)・采女(うねめ)・梅枝(うめがえ)・善知鳥(うとう)・雲林院(うんりんいん)

江口(えぐち)・箙(えびら)・烏帽子折(えぼしおり)

女郎花(おみなめし)・翁(おきな)・小塩(おしお)・鸚鵡小町(おうむこまち)・大原御幸(おはらごこう)

葛城(かづらき)・春日竜神(かすがりゅうじん)・加茂物狂(かもものぐるい)・杜若(かきつばた)

柏崎(かしわざき)・鉄輪(かなわ)・花月(かげつ)・加茂(かも)・邯鄲(かんたん)・景清(かげきよ)

兼平(かねひら)・通小町(かよいこまち)

清経(きよつね)・祇王(ぎおう)・砧(きぬた)

草薙(くさなぎ)・熊坂(くまさか)・国栖(くず)・鞍馬天狗(くらまてんぐ)・黒塚(くろづか)

絃上(げんじょう)・源氏供養(げんじくよう)

小鍛冶(こかじ)・小袖曽我(こそでそが)・高野物狂(こうやものぐるい)


西行桜(さいぎょうざくら)

猩々(しょうじょう)・俊成忠度(しゅんぜいただのり)・七騎落(しちきおち)・昭君(しょうくん)・自然居士(じねんこじ)・春栄(しゅんえい)

隅田川(すみだがわ)・須磨源治(すまげんじ)

西王母(せいおうぼ)・殺生石(せっしょうせき)・摂待(せったい)・誓願寺(せいがんじ)・関寺小町(せきでらこまち)・千手(せんじゅ)・蝉丸(せみまる)


卒塔婆小町(そとばこまち)

大仏供養(だいぶつくよう)・忠度(ただのり)・檀風(だんぷう)・竹雪(たけゆき)・田村(たむら)・当麻(たえま)・高砂(たかさご)・玉葛(たまかずら)

竹生嶋(ちくぶしま)

土蜘(つちぐも)

定家(ていか)・天鼓(てんこ)

東北(とうぼく)・朝長(ともなが)・木賊(とくさ)・融(とおる)・藤栄(とうえい)・鳥追(とりおい)・唐船(とうせん)・巴(ともえ)

難波(なにわ)

野宮(ののみや)・野守(のもり)

羽衣(はごろも)・花筐(はながたみ)・橋弁慶(はしべんけい)・半蔀(はしとみ)・鉢木(はちのき)・芭蕉(ばしょう)

氷室(ひむろ)・雲雀山(ひばりやま)・百萬(ひゃくまん)

富士太鼓(ふじだいこ)・藤戸(ふじと)・船橋(ふなばし)・藤(ふじ)・

放生川(ほうじょうがわ)・放下僧(ほうかそう)

巻絹(まきぎぬ)・
満仲(まんじゅう)・松尾(まつのお)

三山(みつやま)
・通盛(みちもり)・三輪(みわ)

六浦(むつら)

和布刈(めかり)

望月(もちづき)・求塚(もとめづか)・紅葉狩(もみじがり)・盛久(もりひさ)

山姥(やまんば)・八島(やしま)

楊貴妃(ようきひ)・吉野静(よしのしずか)

弱法師(よろぼし)

弓八幡(ゆみやわた)・熊野(ゆや)

羅生門(らしょうもん)・蘭曲(らんきょく)

籠太鼓(ろうだいこ)

125冊セットです。

【年代】
昭和30年頃~平成17年頃

状態
経年による多少のイタミ、汚れあり。

少書き込みがありますが、お稽古・観能には支障ありません。

古本として並レベルです。

Have a question?