?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
能楽 謡本「仕舞付百番 七太夫流」20冊百番揃い 江戸前期版本 いろいろと面白い本
Окончание торгов
08/03/2025 20:49 PM (Tokyo)
Текущее время
07/28/2025 20:19 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
Бесплатно
江戸前期、万治元年(1658年)に刊行された「仕舞付百番 七太夫流」(「七太夫仕舞付百番」)、20冊百番揃です。本文は七太夫流(喜多流)ではなく共用の下掛謡本ですが奥付にある通り、装束などの注記だけでなく頭注でシテ型付の他、ワキ仕方、各楽器の手附、間狂言セリフ、作り物図など情報量の多い面白い本です。再版はされなかったようなのであまり見かけない珍しい本と思います。曲名題簽は残っていますが長形外題がなかったり、傷み、ムシ喰いなどが時代なりにあります。研究用としていかがでしょうか。約27×19cmの大型本。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>