ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【種子を出品】◆ レブチア レウカンテマ(?) aff. HJ 490 Rebutia leucanthema 10粒/サボテン/美花/小型種

Окончание торгов
08/03/2025 21:05 PM (Tokyo)
Текущее время
07/27/2025 21:05 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
未使用
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
4643
Текущая цена
¥680
(~$4)
Add your bid

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
サボテン科 レブチア属
「レブチア レウカンテマ(?)」
Rebutia leucanthema aff. HJ 490
※Rebutia leucanthema HJ 490系統に似ているものの、レウカンテマかどうかの確証はないとの事です。
個体産地:ボリビア多民族国 チュキサカ県 ランチョ・サンタ・ローザ(高山地帯の牧場)
内容量:種子 10粒
耐寒性:レブチア属は耐寒性が強く、情報よると-5℃以下でも耐えるとの事です。
【フィールドナンバー(ロカリティ)】
aff. HJ 490 Rancho Santa Rosa, Bolivia
(参考) HJ 490:zapadne od Rancho Santa Rosa(ランチョ・サンタ・ローザの西)

レブチア レウカンテマ HJ490系統に類似するものの、形質が異なるという異形レブチア レウカンテマ(?) aff. HJ 490の種子です。
これは海外業者にも非常に興味深い形質として着目されるレブチアであり、HJ490系統に類似(aff.)してこそいるものの形質の差異があるためレウカンテマである確証がないの事です。
当方も念のため商品タイトルに(?)を付けさせて頂きましたが、ラベル管理は「Rebutia leucanthema aff. HJ 490」として頂ければ結構です。
また、aff HJ 490とは「HJ 490に類似する」という注釈に過ぎず、当種に付随するフィールドナンバーそのものではないように思われます。ラベルに余白があれば(Rancho Santa Rosa, Bolivia)の産地情報も添えておいた方が無難かもしれません。

【類似するレブチア・レウカンテマに関する補足】
Rebutia leucanthema
シノニム:Mediolobivia leucanthema , Digitorebutia leucanthema
原産地:ボリビア多民族国 チュキサカ県 南北シンティ郡

ボリビア多民族国 チュキサカ県に特産する円筒形の小型花サボテンです。
全体的に刺は立ち上がる傾向にあり、主に白い花を咲かせるようです。
花色はR305(WR305)系統が白×ピンクのツートンカラーという事を確認できましたが、当出品種子であるaff. HJ490系統とは一見する限りでは似ても似つきません。
類似すると言われるHJ490系統がどのような姿で何色の花を咲かせるのかは存じませんが、当出品種子であるaff.HJ490系統と類似しているのでしょうか。

【当出品種子aff.HJ490系統に関する説明】
実際に種子から栽培したところ少々面白い形質がありました。
栽培に於いての性質は特に気難しい事もなく、他のレブチアと変わらず頑健で耐暑性耐寒性共に非常に優れます。

・球体について
比較的小型とされておりますが、3年栽培した限りではレブチア・ピグマエア種(R.pygmaea)と同等といった印象です。
最初は2~3cm程度の球体ですが開花後は円筒状に育っていき、5cm程度くらいまでは立ち上がる傾向にあります。

・刺について
刺座から放射状に出る短い刺…いわゆる「areole」と呼ばれる部位が特に短く、面白い形をしていました。
多くのレブチアはこれが鋭く上を向いて伸びたり、触っても痛くない程度に長細い場合が多いのですが、aff. HJ490は短い刺が内部に巻き込む様に伸びているために触ってもそれほど痛くないです。
同じく放射刺が内側に巻き込むロビビアの無憂華(Lobivia tiegeliana)やスルコレブチア・ラウシー(Sulcorebutia rauschii)などと触り心地が似ています。
全体的に刺の量が少ない事も含め、一般的に刺が立ち上がるレウカンテマ種とは明らかに異なります。

・花について
晩春に地際から蕾を伸ばし、初夏にかけてラッパ状のパールホワイト~ピンクの優美な花を咲かせます。
商品画像では少し半端に開いていますが、完全に開けば大変美しい花であり「super flowers in pale white-pink」に偽りなく、絶賛に値します。
生育も比較的早いため、タネから始めても平均して3年も育てれば一番花を見る事ができます。

レブチア属は基本的に自家受粉をするそうですが、当出品種子は異なる種子から育てた株同士で花粉交換を行っております。ですので、種子の状態そのものは良好です(休眠状態の種子も混ざるため、発芽まで少し時間が掛かる事があります)。

個体産地につきましてはaff. HJ 490系統とHJ 490系統とではそれほど開きはないようです。
強いて挙げるならHJ 490系統の方が、aff.HJ 490系統よりも西側で発見された事程度でしょうか。
いずれにせよ海抜3,000mを超す山岳地帯という厳しい環境が出身のため、相当の高温にも低温にも高い耐性を持っているため栽培は容易です。

短い刺が内側に巻き込む触っても痛くない系のレブチアですので、花サボテンとしての観賞価値も高く初心者の方にもお勧めできる優良種です。
また、「interesting form」と評されるだけあり確かに興味深い形質をしております。
レブチアを集めている方もこの機会に是非、興味深いaff. HJ 490系統をコレクションに加えてみては如何でしょうか。


種子の休眠は少し深く、23~28℃程度の環境下吸水後14~18日程で少しずつ発根を始めました。
(同名種子であっても業者が違うと全く発芽しない場合がございます)

種子は果実がカラカラに乾燥した後に採り出したため、少し汚れが残っております。
用土に直接播き付けた上で、秋や春の長雨に当てれば容易に発芽を始めますが、湿らせたキッチンペーパーの上や風通しの悪い環境では発芽が遅れたり、種子の表面に薄くカビが生える事もあります。
その場合も種子自体は新鮮で状態良好ですので、種子表面の汚れを湿らせたティッシュなどで軽く拭き取る事で良い結果を得られます。

◆種子の入手経路及び保存方法につきまして◆
【入手方法:自家採種種子 入手時期:2024年7月 最終発芽チェック:2024年10月】
一般種子の保存方法は環境省の文献を参考にしております(低温・低湿度)。
寿命の短い種子などは期間限定で出品する場合があります。


種子は様々な環境条件(温度・消毒の有無・用土・湿度など)で発芽率が変動したり、発芽が揃わない事も御座います。
ですので必ずしも全ての種子に対して発芽保証は出来ません。

◆◆◆◆◆ 取引対応に関する重要事項です ◆◆◆◆◆
【落札後の対応につきまして】(2021.11.12改訂)

落札後のトラブルに関しまして、今までノークレーム・ノーリターンと簡潔表記させて頂いておりましたが、今後は条件付きで対応致します。連絡は出来る限り取引ナビでお願いします(止むを得ない場合を除き、電話はご遠慮ください)。

◆クレーム(商品トラブル)対応条件
・当項目を含め、御入札前に商品説明を熟読している。
・発芽不良に関しては取引ナビ有効期限内、品種違いに関しては無期限。
・報告や相談内容が一般常識内であり、出品者側の過失が明白である。

例として明らかな発芽不良種子(清潔な環境にも関わらず激しくカビて腐る)などの場合は相談に応じます。状況に応じて出来る限り誠意ある対応を心掛けます。

◆リターン(返品)対応条件
・当項目を含め、御入札前に商品説明を熟読している。
・商品到着14日以内である。
・商品が未播種状態である。

例として、開封時点で種子が激しく破損していた場合や明らかな別種が届いた場合がこれに当たります。
特に出品者の過失が明白である場合は無償にて返品・交換に応じます。

★重要★
以下は対応不可のケースです。
例)
・当項目を含め、商品説明をよく読まない。
・種子出品を、苗や球根の出品と勘違いした(商品説明を読まない方に多いです)。
・発芽方法や栽培方法に関し、出品者に問い合わせず自己流に任せ失敗したので何とかしてほしい。
・質問をひとつにまとめず極端な大量メッセージを投稿し、取引ナビを使用不能にする。
・正当な理由の明記なく評価を下げた後、出品者からの確認や問い合わせに無視を続ける。
・発芽不良の際、具体的な播種環境(温度・土・鉢・置き場・日当たり・水やり方法など)を報告しない。
・低確率の事象が特定の落札者様に限り不自然に頻発する(商品不着や欠品など)。

上記の例に加え、その他客観的に考慮して一般常識を激しく逸脱した言動にはノークレーム・ノーリターン、程度によってはブラックリスト入りを徹底致します。

一般常識を激しく逸脱したものでない限り、栽培方法やその他商品に関する質問など取引ナビ失効まで承っております。落札後はお気軽にご相談くださいませ。

取引対応に関する重要事項はここまでとなります。
当項目を御一読頂き大変ありがとうございました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【梱包】
種子は薬包紙に包み、それぞれの名称を記載した上でプチプチに包み封筒で発送致します。

【送品方法】
商品説明に特記が無い限り、第4種郵便(送料無料)とさせて頂いております。
時間指定や荷物追跡、郵便事故等の保障は一切致しかねます。
ご入金確認後は可能な限り早急に発送手配を致します。

「合計金額が\4,000を越えた場合」は事故・運送トラブル対策として、荷物追跡が可能なレターパックライトへ無料にて切り替えさせて頂いております。

【1点のみ落札された場合】
そのまま取引ナビ(ベータ版)での御決済へお進みください。
入金確認後、迅速に発送手続きをさせて頂きます。

【同日に2点以上落札された場合】
2019年10月以降の郵便料金値上げに伴い、いくつ落札された場合も送料は\0固定となりました。
スムーズなお取引には「まとめて決済(送料\0)」がお勧めです。
複数落札時は当方より御連絡致しますが、待たずに「まとめて決済」を御希望頂いても結構です。

【御質問・御要望など】
商品に関して何か御不明な点、又は御要望などございます場合は質問欄、若しくはオークション終了後に取引ナビへお申し付けください。出来る限りの対応をさせて頂きます。


現在出品数が増えた為、出来る限り多くの商品を季節関係無く出品しております。
それぞれの種子に適した播き時期などもございますので、もし商品説明文を読んで分からない場合は質問欄・落札後のメッセージにて御気軽に御質問頂けると幸いです。


発芽再チェックなどで一旦出品を取り下げている場合もございますので、「以前見掛けたけど今は出品していない商品」などがございましたら、お気軽に質問欄・取引ナビへお申し付けください。


真夏・真冬以外は不定期で「発根種子」や「休眠塊根」、「小苗」、「球根」なども出品する事がございます。
また、少量の希少種子などの出品も稀にございます。他にも興味を持たれた種子やお探しの種子がある場合、出品リストを定期的に御覧頂けると幸いです。
Have a question?