聖高原真空管アンプ工房です。
ご覧いただきありがとうございます。最後まで読んでいただくようお願い致します。
1.落札後「真空管アンプ修理チケット」を送付致します。
チケットが届きましたら記載の住所へ修理品のアンプを私どもへ送っていただくことから始まります。
2.真空管アンプなら日本製、外国製どこのメーカでも修理致します。
3.自作アンプ、IC高密度トランジスターアンプには対応していません。
4.今現在真空管アンプを所有しているが故障しているため修理をしたい。
修理をご希望の方は落札をしてから決算処理を実施して下さい。
金額は1000円です。
音が出ず、ほこりだらけでも錆び付いていても修理致します。
修理開始の前に見積金額をお知らせし、納得いただけるかたちで、どの様な故障でも修理を致します。
私共の修理金額の構成は各国アンプにたいおうするので技術料等基本料金3万円からとなります。
修理完了後、修理内容による金額の差異を明確にして精算致します。
合意に至らずキャンセルの場合は基本的にそのまま返品致します。
必ず最後まできちんと修理をし、美しい音で音楽を楽しんでいただけるように致します。
修理後の特性確認のため修理報告書を送付致します。
5.修理した真空管アンプは末永く音楽を楽しんでいただけるようサポートします。
ご依頼のアンプの基本性能の回復を致します。
出力管を6BQ5、6L6GC、5881、6CA7、KT88/KT90、6550 などに変更する要望にも対応致します。
SQ38FDシリーズで出力管をKT88-3極管接続への変更は大変人気を博しています。
3,200本以上の真空管を保有しており他の出力管にも対応致します。
6.私自も身真空管アンプが大好きなオーディオマニアです。
修理依頼者のこだわりに応えるべく性能を回復するよう修理したいと思っています。
真空管アンプで音楽を楽しむ仲間が増えることはとても楽しいことです。
安心して入札していただけるものと思っています。
7.修理例→日本製、外国製、どこのメーカーでも修理しています。
Mclntosh 275/MC275/MC245/MX110/ C-8 C-8S / audio research AL76/ SP-3 PRIAMP/ audio space AS-6M 300B/ Reference- 3/3.1/5/ ソフィアサイエンス
WE-715B/WE-357 COPLAND/ westerm electric 118A/ 142A/ 42-A ,43A/E-41C/ オーディオイリュージョンMini Mite I PriAMP/ Futterman OTL-3/H-3/
コンラドジョンソン pv-1/ PV-5/MV75/ marantz Model #7K/ model 9K/ #9K/ model 8bk/ DYNACO Mark-Ⅲ/ マイケルソン&オースチン TVA-1/
LONGFIELD SL3 , SL-15/ Technics 30A/40A/ オーディオリサーチ D-79/ オンライフ UM-502/ CR Developments, kalypso/JUPITER CS-W8/ 小川電子機器 PA100/
サンオーディオ SV-2A3/ SV-300B/ KT88/ smt845 / Radford STA-25 / SC22 / ETONE ETP1071 / K+H VS55/66PriMain/ TAC-1 上杉佳郎 / Dynaco DYNA PAS /
SIEMENS KLV55b / TRIODE TRV-4SE / FISHER NODEL400C / 東京サウンド Valve 300 / KA Lab300b-S 等の修理も受付ます。
8.ラックスマン LUXMAN / CL30 / CL36 / CL360 / CL35 / CL35Ⅱ/ CL35Ⅲ / SQ5B / SQ38 /SQ38D / SQ38Ds / SQ38F / SQ38FD / SQ38FD-Ⅱ/Ⅲ/ LX38U /
LX360 /KMQ8 / PL45 / MA88 / MB8A / MB88 / MQ50 / MQ60 / MQ360 / MQ70 / MQ80 / MB3045 / A3000 / A3300 / A1033 / A3040 等の修理。