Conrad-Johnson Classic Sixty SE コンラッドジョンソン 真空管パワーアンプ 極上美品 完全動作品
暖かく情熱的で感情豊かで力強いアメリカンサウンドです
温度感が高く熱気を帯びた女性ボーカルは色艶が濃く官能的で魅惑的です
しかし、どこか寛容で大らかさを感じます。聴き心地が良く耳障りな音は出しません。
Conrad-Johnsonとaudio researchの二社は欧米の60~80歳代のオーディオファンの間では
大変な人気者です。それは複数の英語フォーラムを翻訳しながら
丹念に調べていくと行きつく、まごうことなき"真実"です。
Conrad-Johnsonのサウンドはaudio researchとかなり近い音です
どちらも信心深いキリスト教徒である米国人設計エンジニア、サウンドディレクターのアイデンティティに
強く影響を受けている、いわば天国風の、天上界サウンドで雲の上の世界を表現した極楽の音色です
明るさや輝きを非常に強く表現してきます。audio researchとConrad-Johnsonは
初期の80年代前半の製品で比較すると、Conrad-Johnsonの方が明るさと輝きが強いです
その感覚はいささか明るすぎるかな、眩しすぎるかなと感じるくらいですが、
後年の (こちらのConrad-Johnson Classic Sixty SEのような)
CJは、そのバランス感覚が再考されるようになり
70~80年代のARCより少しだけ地味で、少しだけ暗めのテイストの音になりましたが、
ARCの音は後年になると天上界サウンドやカリフォルニアの青い空といった
イメージを残しながら初期のモデルとはかなり違う現代ハイエンドサウンド風の洗練された
テイストになりましたがConrad-Johnsonは創業時から現在までサウンドには
一貫したポリシーが貫き通されています。1950年代の真空管全盛時代の
往年のアメリカンサウンドの素晴らしさを記憶していて、
あの素晴らしい音を忘れないで、引き継いで進化させていきたいと考える人々や会社が
あるんだなと実感できます。現代アンプのスピード感など高い特性を持ちながら、
音楽性は比類のないものです。TANNOYやALTECのスピーカーとマッチします。
日本では当時の大手輸入代理店の莫大な宣伝広告費の投入により
McintoshやMarantzに人気が集中していますが
欧米や中華圏など世界的にはCJやARCが人気や支持を集めています。
問題なく正常に動作しています
あまり使用されておらず過負荷連続運転などによる劣化がなく
新品に近いコンディションです
テフロンコンデンサーやヴィシェイーの抵抗など高級部品が投入されたSE (スペシャル・エディション) versionです
出力管は KT-120×4 となります
日本正規品 100V
TUNG-SOL KT120のスペア管 新品未開封マッチドクアッド 4本セットを付属させます
KT-120が4本だけで市価41,300円します
2025年の個人売買価格はアメリカとカナダで取引履歴があり
USオーディオマートとカナダオーディオマートで2200$と2250$で
日本円に換算すると32万円以上の価格なので
28万円でKT-120の新品未開封4本付きは格安となります
別々に販売することも考えましたが、セットで販売するのがベストだと判断しました
オリジナルの付属品の電源ケーブル
オリジナルのバイアス調整用ドライバー
オリジナルの二重箱の元箱と内部緩衝材 取扱説明書が付属します
本体と元箱がかなり場所を取るので部屋が段ボールだらけになってしまい
泣く泣く断捨離します。本当にできれば取っておきたいものですから
思いなおして出品を取りやめにする事もあるかと思います
佐川急便の元払いで兵庫県発で発送します
ノークレームノーリターンでお願いします