ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【中古艇】TF-235(805) ヤマハF115 i-Pilot ホンデックスHE-1211 1kw振動子 TD47 電動トイレ 即乗り出し可能

Окончание торгов
08/02/2025 20:00 PM (Tokyo)
Текущее время
07/30/2025 20:00 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
目立った傷や汚れなし
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
74
Текущая цена
¥2,890,000
(~$18,556)
Add your bid

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
◎船体
トーハツ TF-235 (805)
船検証のサイズは長さ6.60m、幅2.43m、深さ1.17m
平成8年製造で年式の割には劣化も少なくデッキのブワブワも無く、全体的にFRPの状態はとても良い状態と感じます。
また、同クラスの船よりも幅が広いため横揺れも少なく、さらにVハル形状も良いため凌波性も良く、安定した走りで評価されています。釣りに最適なウォークアラウンド艇で、居住性の良い大容量のキャビンと広いアフトデッキを備えています。

●バウにはキャスティング可能な大型レールを装備のうえ、
i-pirotの出し入れが可能な形状に変えています。i-pilot設置用レールは実績のある和田精工製の旋回ベースを導入しております。

●キャビン室内は船体形状に合わせて9個の区画に分けた床パネルを敷き、クッションとカーペットを貼り180cmの大人3人分のフルフラット居住空間にしております。ミンコタ本体の収納も充分です。パネル下には9区画の大容量の収納スペースがあり、電動式トイレやバッテリーシステムがありますが充分な余剰収納スペースがあります。天井には大型ハッチがあり、暑い日の通気も確保できます。

●キャビン操縦席は防水クッションシート、YAMAHAシーパートナー製油圧操舵システム、USB給電、扇風機、GPS魚探、YAMAHA船外機のコマンドリンクメーターがあります。魚探の詳細は後述します。天井部は全面が開閉可能なハッチとなっており、開けて走ると最高の開放感が得られるだけでなく、着岸時や狭い場所、他船との距離が近い場合、流木が多い場所等で、顔を出して視認しながら安全な操船をすることが可能です。ハードトップのキャビン艇はこれが出来ない船が多く、使用上の大きなポイントとなります。

●キャビン両サイド窓は高耐久のポリカーボネート5mmに交換直後なので、当分劣化の心配はありません。

●キャビン上には60wの船舶用広角4000ケルビンLEDライトを装備しております。

●キャビン後方には室内を密閉するための高耐久シートを装備しており、操船中は巻き上げ、下船後はキャビンをチャックで密閉しております。ただ、冬場や降雨時の走行時には降ろして操船する場合もあります。

●後部床にはイケス、大型物入れ2箇所があります。
イケスは穴を閉めて救命胴衣10人分が入ってます。
イケス内底にはスルーハルFRP防水加工済のHONDEX製魚探の1kw振動子TD47が装備されております。

●後部には木製のベンチと、両舷にスーパーラーク用の台を付けております。i-pilotでスポットロックしての泳がせ釣りが可能な環境が整っております。

●船体後部には、補機用のブラケット兼ステップと、スイムラダーを装備しておりますので、磯で係留し、スノーケリング遊びが可能です。補機はありません。

●現在海上係留中ですが、雨水浸水等のトラブルはありません。淡水に近い気水域であるため、牡蠣が付きにくく、2024年5月に船底塗装済となっております。

●他は白灯、左舷灯、右舷灯、ワイパーを装備しております。

●継続係留は不可です。

◎エンジン
ヤマハ4スト 115馬力 インジェクション
F115 X足 2009年式 約1300時間
今まで定期的に専門業者にてメンテナンスを実施し、問題無く使用してきました。
エンジンオイルは70時間毎に交換、エレメントは140時間毎に交換、ギアオイルは年に1回、アノード(ジンク、防蝕亜鉛)は2,3年に一回交換しておりました。
タイミングベルトは1000時間の際に交換しました。
カウル内にCRCを定期的に噴射しておりました。
毎回使用後は水道水でフラッシングを10分間行い、冷却系統からの塩水除去と内部冷却を行っております。
2024年春にフィルター、サーモスタット、インペラー交換を行いました。
始動は問題無く、オイル白濁無し、冷却水出る、チルト上下、左右旋回、前後進問題ありません。
巡航4500回転で約22ノット、5500回転で約27ノット程度です。

◎ミンコタi-pilot power drive RT70SP/IP/BT54
業者により新品購入して2024年春に船体にシステム導入作業を行い、陸上動作テストをした上で、普段は本体を船体から外して保管しておりました。本体は海水にはまだ漬けておらず、未使用の状態となります。内部基盤や接合部、ネジ部分に徹底的に防水加工されています。24Vであるため、AC DELCOのディープサイクルバッテリー M27MF 2個をミンコタ専用でキャビン室内前方床下に設置しております。これとは別に、エンジン用の同じバッテリー2個をキャビン室内後方床下に設置しており、計4個のM27MFがキャビン室内床下にあります。これらを船外機F115のオルタネータ機能で充電し、ミンコタ用に12Vから24Vへの変換を行う分配型充電器DBCを導入しております。これにより、走らせて充電させてポイントでミンコタのスポットロックで釣りをして、移動や帰りでまた充電して、数ヶ月使用しない場合はバッテリーを陸上充電すれば良いだけのシステムが構築されております。また、本体には和田精工製のハンドルを装着しております。バウから本体を引き上げる際に必要になります。専用のマイクロリモコン付属です。

◎魚探 ホンデックス HE-1211
昨年新品で購入し、スルハル加工した1kw振動子TD47と接続しております。また、i-pilotを使用する際に、GPS画面で船先の方向が示されることが重要なので、社外の9軸ヘディングセンサーと接続しております。全て正常に動作しております。当モデルは12.1インチの大画面デジタルGPS魚探で、通った場所の海底図を描き出すデプスマッピング機能を搭載している上位機種です。防犯のため、下船時に操縦パネルから本体を取り外せるようにしてあります。

◎その他設備関連
●各種電装関係は電動トイレを含み問題なく動作しております。油圧操舵も問題ありません。
●バッテリーは合計4個あり、2個は2022年春、2個は2023年春に新品購入したもので、後者がエンジン用に使用しています。
●法定備品は全て揃っております。
●エンジンメンテナンスとGPS魚探の説明書とミンコタの資料をお渡しします。

◎登録関係
20海里以内の沿海で、定員は10人
次期検査は中間検査で令和7年3月からです。

◎オークションについて
必ず事前の現地確認をお願いします。
現地確認依頼やご質問は質問欄からお願いします。公開しませんので、連絡先をご記入ください。


取引は全ての場合においてノークレームノーリターンにてお願い申し上げます。



(2025年 2月 1日 22時 31分 追加)
キャビン、トイレ写真追加しました。
Have a question?