○ 第二次大戦前までフランスで手作り万年筆を制作していた美しい軸で知られるスティロ・チャップ(Stylo Chap)と言うメーカーの特にその軸の美しさで評価の高かったクラックド・アイスです。フランス・メーカーのため18金のニブを持っています。
○ 黒地にライトグリーンがクラックド・アイスの名の通りにひび割れた様にまた稲妻のように走る現代でも斬新なデザインの万年筆です。特にライトグリーンの部分はセルロイドならではの真珠の様な輝きを持ち、見惚れるほどの美しさです。
○ 両端の尖ったバランス型のフォルムもとても均整がとれていて、古めかしさを感じさせません。
○ インクの吸入方法は当時としては新しいプッシュ・ボタン・フィラー。尻軸を回すと現れる金属製のボタンを軸内に押し込むと、ボタンと繋がった軸内の金属ロッドが撓み、ニブユニットに繋がったゴム・チューブを潰します。押し込んだままインクボトルにニブを漬け、ボタンを放すとゴムチューブが元に戻る力でインクを吸入します。金属製のロッドは錆も無く現在も充分に機能します。ゴム・チューブは100年近くも経っているため劣化していたので、出品に当たって新品のものと交換してありますので、長く使えると思います。
注意事項:インクを入れた跡はなく、ボディーにも傷やクラックは見られず、スレもほぼない状態ですが、写真の様にキャップの中央部が恐らく熱で縮まり帯状に凹んでいます(開け閉めには影響ありません)。大変古い万年筆ですので、完品をお求めの方、神経質な方は絶対に入札をお控え下さい。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。万年筆のみの出品ですが、保護を兼ねてクリア・コレクションケースに入れて発送いたします。
【商品の説明】
ブランド、メーカー:クラックド・アイス、スティロ・チャップ
カラー・材質:ブラックにライトグリーン(セルロイド)
インク補充方式:ボタン・フィラー
ペン先(ニブ):18金、字幅:F
サイズ:長さ:138mm(収納時)/最大軸径11mm、重さ:15.70 g(素人計測)