基板は紫色です。
MSXπ●●●●●●●(●はキラキラマークです)部品セット(PGA2350ボードは含まれません)です。
MSXπ
●●●●●●●(
●はキラキラマークです)は各種MSXカートリッジをエミュレートすることが出来るMSXカートリッジエミュレーターのMSXπの新バージョンです。
ご注意!
PGA2350ボード以外の部品一式セットです。I2SのDACモジュールは付属しませんご注意ください。PGA2350ボードは別売りですご自分で調達して下さい。千石電商やマルツ、スイッチサイエンスで取り扱いがあります。
https://www.switch-science.com/products/9907
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-6H6N
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/48391506/
両端がUSBタイプAのUSBケーブル(ストレート結線)も別途必要です。アマゾンで500円程度で販売されています。
MSX機種、環境によって動かない可能性があります。多くの機能がターボRのターボRモードに非対応です。
現時点で判明している不具合が発生する、又は不具合が発生すると思われる機種はYIS-604/128、YIS-503II、Wavy3、KB-7(PV-7拡張ユニットのスロット)です。
ノークレームノーリターンでお願いします。
ご注意!
ロムの嵐やメモリー機能を持つ機能はターボRのターボRモードでは動作しません。MSXπ
●●●●●●●(
●はキラキラマークです)には今日の時点で以下の機能があります。
*ROMstorm
ロムの嵐
*eseram_usb
USB似非ラム1MB
*fm
FM音源
*fm_i2s
FM音源 I2S出力版
*kanji
第一・第二水準漢字ROM、松下12px第一水準漢字ROM、漢字ドライバー
*kanji_plus
MSXView漢字ROM、松下12px第一水準漢字ROM
*midi_usb
MIDIインターフェース USB-MIDI版
*mmapper_4m
マッパーメモリー4MB
*mmapper_8m
マッパーメモリー8MB(4MBx2)
*psg_ppi_fm_scc_i2s
PSG/PPI/FM/SCC音源 I2S出力版
*psg_ppi_fm_scc_spdif
PSG/PPI/FM/SCC音源 SPDIF出力版
*psg_ppi_sccplus_i2s
PSG/PPI/SCC+(スナッチャーメモリー2MB付き)音源 I2S出力版
*sccfm
SCC/FM音源
*sccplus
SCC+(スナッチャーメモリー2MB付き)音源
*sunrise
SunriseIDE(Nextor)
*sunrise_8m
SunriseIDE(Nextor)+マッパーメモリー8MB(4MBx2)
*sunrise_8mTR
SunriseIDE(Nextor)+マッパーメモリー8MB(4MBx2) ウェイト入り(動作が遅くなりますがターボRモードでも動作すると思います)
各機能の詳細は以下をご覧ください。
https://github.com/piigaa-densetu-two-dai/MSXpi_plus_plus_plus_plus_plus_plus_plus
ノークレームノーリターンでお願いします。
(2025年 4月 22日 16時 40分 追加)buyee等の入札代行サービス経由では入札しないで下さい。
入札された場合は入札取り消しします。
(2025年 5月 25日 9時 04分 追加)完成品をご希望の方は事前に質問欄からメッセージお願いします。完成品の価格は14800円です。