?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
?>
レトロゲーム等 NEC PC-9801DX/U5 1990年(電池新/電源ユニット一部コンデンサ交換/FDD2台コンデンサ交換)。
Окончание торгов
07/27/2025 22:25 PM (Tokyo)
Текущее время
07/27/2025 22:22 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
¥1390
*最近の中ではキレイな方でした。電源ユニットNGでした。内蔵HDDユニット(PC−9801RA−35U)も付いていました。取り外してDA2に取り付けて動作確認、スキップセクタ無し。DX5、DX/U5ともに過去に何台か落札したのですが、何故か電池液漏れが酷くて、これが最初のDX/U5かも。茶色の電池で陰極に少し漏れていましたが、少量だったのと裏側に抜けていなかったのでセーフでした。
FDDはFDD2(下側)が起動しないものがあったので、基板ケースを残して可動部を交換しました。誤作動の少ない中期タイプのマイクロスイッチです。コンデンサは2台とも交換、テストを実施、どちらからのドライブからでも起動・インストール出来ます。
商品は「本体」、別に動作確認用のTEST FD。モニター・キーボード・マウス付属しません。
分解クリーニング、バックアップ電池交換、FDDメンテナンス、黄ばみ軽減処理。電源ユニットコンデンサ一部交換、交換後、5.03V12.03V。(6個交換。1個は
容量計で測定した中古品)
*DX/U5は、SASI HDDユニット(40MB)が付いたハードディスクドライブモデルです。ハードディスクドライブとFDD2台とも起動します。FDDは修理テスト済みで2DD、2HDともBASICでもMS-DOSでも大丈夫です。
*モニターは水平同期周波数24.8KHz対応品(液晶で可、販売中のものでは、I-O DATA 4KやゲーミングディスプレイのアナログRGB端子付のモデルが対応してるようです。)、モニター変換アダプタ必要です。
ゲーム等ホビーユース向け。HDDユニットは初期化してのお渡し予定です。画像1は落札時の状態を確認するために前所有者のインストールしたままの状態で、画像2が初期化、MS-DOS5.0インストール起動確認したもの。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>