NECA-10Ⅱで、1984年頃に発売されました。
故障品を以下のとおり修理・整備した物で、各入力、スイッチ等正常ですが、難ありです。
難あり理由
①電源投入後、数分程度たまにLchからチリチリ音が僅かにある場合があります。音楽再生でき気にならないと思いますが、気になる方は入札しないでください。
②SP切り替えスイッチのツマミが代替品です。
③左サイドパネルと全面パネル間に隙間あり。(プッシュスイッチ位置調整のため)
音質重視の方、宜しくお願いします。
なお、今後故障した場合もご相談頂ければ、修理対応も可能です。
大きさは約W430mm,H150mm,D430mm,重さ24kgです。
修理・整備内容
詳細は以下のとおりですが、交換部品の合計は23個です。(TR9個、電解コンデンサ11個、SP切替SW1個、ランプ1個、ボリューム1個)
・内部・外部清掃、RCA端子みがき ・メインVRは交換、入力VR2個は外して洗浄 ・SP切換SWシャフト折れのため交換 ・パワー基板は主な電解コン交換、劣化TR交換 ・SP切替基板電解コン交換 ・電源ランプ断線のためLED化 ・PHNO基板は劣化TR交換、ハンダ修正 ・電源基板は劣化電解コン交換 ・SPDCバランス、バイアス調整等
・出品する商品は基本的に数十年経過した物となります。部品取替え等で修理した物でも初期性能を保証する物ではありません。
・商品には傷等ありますので、美品を求められる方・クレーマーの方は入札しないで下さい。
・商品の受け渡しは、表記方法でのみとさせて頂きます。
・ご落札日より24時間以内のご連絡、3日以内のご入金をお願いします。
対応されない場合は、「落札者様都合により削除」をさせて頂きます。
・新規の方で入札希望の方は、質問欄より事前にその旨をお知らせ下さい。それ以外は原則削除します。