ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【隠れた名機】DENON DR-M15HX 良好 納得の高音質 この機会に是非

Окончание торгов
08/11/2025 22:11 PM (Tokyo)
Текущее время
08/10/2025 22:11 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
傷や汚れあり
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
8206
Блиц-цена
¥12,999
(~$83)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
※必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします(お取引に関する同意事項を記載しています)

デンオンのカセットデッキ機「DR-M15HX」本体のみの出品です。画像のものが全てです。

・外観、使用感あり、年式なりの通常の中古品レベルです
・早送り、巻き戻し、再生、録音、全て確認済です、画像は録音中および、市販のミュージックテープ再生中のものです(フォン未確認です)
・再生には「市販の録音済ミュージックテープ」「私が他デッキで録音したもの」両方を使用しましたが、高域もとても良く伸びておりますので「アジマスのズレ」もない様です
・画像の通り、中古カセットデッキに頻繁にみられる、再生・録音時における左右の音の出力差もありません

 
音良いですね。2ヘッドリバースデッキですが、名ばかりの3ヘッドワンウェイデッキより高音質だと思いました。
 
そこそこのテープでもCD(ソース)と同じ音で録音可能で、録音性能の良さに本当に驚きました。
 
昔に録音したカセットテープを久しぶりに聴きませんか?
 
ご検討宜しくお願いします。


◎中古品をご理解ください
◎カセットデッキの音質はとてもシビアです。基本は自己録音再生ですので、他のデッキで録音したものを再生すると「音質が悪い・再生速度が違う」という事が十分考えられます。よくご理解下さい。  
◎ご落札価格に送料を加えてご入金下さい(大阪府より120サイズです)
◎外観は、過度の期待はしないで下さい
◎必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします












デノン独自開発の高信頼メカニズムとドルビーHXプロを採用したカセットデッキ

メカニズム部には高信頼度ロータリー・エンコーダー方式2モーター+1モーター・コンピューター制御サイレントメカニズムを採用しています。このメカニズムではメカ駆動とカウンター表示制御を1チップ化した新開発メカニズム駆動用マイクロコンピューターを採用しており、スムーズでサイレントな動作を実現しています。
基本構造にはキャプスタン用にDCサーボモーター、リールモーターに高トルク・低リップルDCモーターを採用し、特殊処理によって摩擦係数を高めたキャプスタンや、高精度亜鉛ダイキャストフライホイールなどで構成されています。トルク変動(コッキング)と走行ロスを抑えることによってワウフラッターなどの基本性能を高めています。

録再ヘッドにはSFハイパボリック・ハードパーマロイR/Pヘッドを採用しています。
このヘッドではテープにタッチするコア部分を双曲線(ハイパボリック)形状とすることで低周波数におけるコンターエフェクト(低域のうねり)を抑えています。
 アンプ部には新たにカセットデッキ専用に開発されたDCアンプ構成のLSIを採用しています。このLSIは左右両チャンネルの再生アンプと録音アンプを1チップ化したもので、L/Rの特性差や音質差を解消するとともに低ノイズ化や省電力を実現しています。

再生イコライザーアンプ部は高周波数帯域でのオープンゲインを従来のオペアンプに比べて大幅にアップし、全周波数帯域にわたって低歪を実現しています。また、アンプ部で発生するノイズレベルを大幅に低減することで、高S/Nと広ダイナミックレンジを確保しています。さらに、入力カップリングコンデンサーを排除したDC構成によってクオリティを高めています。

録音アンプ部にはC.C.D.C.(Constant Current Drive Circuit:定電流駆動回路)を採用しており、出力抵抗を排除し、録音周波数によるヘッドのインピーダンス変化に対しても位相ずれが無く、広ダイナミックレンジ化と低歪率を実現しています。
さらに、ヘッドと録音アンプ間はダイレクトカップリングとすることで録音時の音質劣化を排除しています。

電源部は±2電源構成となっています。

ドルビーHXプロを搭載しています。
ドルビーHXプロは従来の固定バイアス方式で問題となっていたオーバーバイアスを解消した方式で、録音時に入力信号に高域成分が多い場合はそれに対応して発振器からのバイアス量を自動的に下げるように動作します。これにより大幅に高域特性が改善するとともに全帯域にわたって歪を減少させています。また、温度変化などによってヘッドのインピーダンスが変化しても実効バイアス値は常に一定であるため、長時間の録音でも高域周波数特性の劣化がありません。

ノイズリダクションシステムとしてドルビーBタイプとドルビーCタイプを搭載しています。
ドルビー回路には新開発の左右チャンネル対称型ワンチップLSIを採用しています。

Bias Fineコントロールを搭載しており録音バイアス量を微調整することができます。

ディスプレイ部にはメモリーストップ機能を持つ4桁デジタルカウンターと、+8dB~-20dBのバーグラフ式ピークメーターを搭載しています。また、動作状態やテープポジション、メモリーストップなどの各種インジケーターを搭載しています。

メモリーストップ機能を搭載しています。
オートテープセレクターを搭載しており、テープをセットすると自動的に各テープを識別してバイアス/イコライザーを自動設定します。

MPXフィルタースイッチを搭載しており、FM電波に含まれている19kHzのパイロット信号をカットすることでドルビーNRの誤動作を防止できます。

Pause/Mute機構を採用しており、ポーズとミュートを一体化しています。
録音状態でPause/Muteボタンを押すと(0.5秒以内)録音ポーズになり、1秒以上押し続けると5秒の無録音部分を作って録音ポーズとなります。

ワンタッチレックポーズ機構を採用しており、Recボタンだけで録音スタンバイとなります。

バランスボリュームを搭載しています。
Have a question?