ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【高音質3ヘッドモデル】Victor TD-V66 作動良好 侮れない音質 この機会に是非!

Окончание торгов
09/07/2025 23:07 PM (Tokyo)
Текущее время
09/07/2025 22:31 PM (Tokyo)
Ставки
1
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
傷や汚れあり
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
8248
Блиц-цена
¥15,999
(~$102)

Аукцион закрыт

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
※必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします(お取引に関する同意事項を記載しています)

ビクターの3ヘッドカセットデッキ「TD-V66」本体のみの出品です。画像のものが全てです。
 
・外観、年式なりの通常の中古品レベルです。前面はまずまず綺麗ですが、天板等にくすみやキズ等あります。外観にそれほど拘りのない方でお願いします
・作動良好、出品にあたり「ヘッドクリーニング」「消磁」しました
・画像は市販のミュージックテープ再生、RCA入力にて録音テープモニター中のものです
・画像の通り、中古カセットデッキに頻繁にみられる、再生・録音時における左右の音の出力差もありません
・再生には「市販の録音済ミュージックテープ」「私が他デッキで録音したもの」両方を使用しましたが、高域も良く伸びておりますので「アジマスのズレ」もない様です
・マイク、フォン。未確認です

ビクターらしくソースに非常に忠実な音で、このカセットデッキの実力がここにあります。
3ヘッドですので、当然録音性能も良く、ボトムラインのノーマルテープ(録音の作動確認はTDK・CD’s)でもソース(CD)とほぼ同じ音で録音可能で、音の良さに本当に驚きました。

ご検討よろしくお願いします。

◎実用品ですが、整備品ではありません、中古品をご理解ください。発売当初の性能が維持されている保証はありません。
◎カセットデッキの音質はとてもシビアです。基本は自己録音再生ですので、他のデッキで録音したものを再生すると「音質が悪い・再生速度が違う」という事が十分考えられます。よくご理解下さい
◎外観は過度の期待はしないでください  
◎ご落札価格に送料を加えてご入金下さい(大阪府より120サイズです)
◎必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします













ワンウェイ・ディスクリート3ヘッドシステムを採用したステレオカセットデッキ

メカニズム部には、キャプスタンモーターを独立させた2モーター・フルロジック・コントロールメカを改良して採用しています。
TD-V66では慣性質量を倍にした大型フライホイールを採用しています。また、キャプスタンシャフトやピンチローラーなど、部品精度のきめ細かな見直しがされており、さらにスラビライザーウェイトによってリールの微振動を押さえています。

ヘッドブロックは独立3ヘッド構成となっており、ソリッド・キャスティング・ハウジングで強固に防振マウントしています。

信号系には伝送効率の高いOFC(無酸素銅)材を採用しています。
録音・再生それぞれのヘッド巻線をはじめとして、リード・ワイヤーからメイン基板まで、信号ラインを全面的にOFC化することで、ピュアな信号伝送を追及しています。

録音系や再生系、ヘッドホンアンプなどの信号回路にはDCアンプ構成を採用しており、歪やノイズ、位相変化の原因になりやすいコンデンサーを可能な限り排除しています。
また、DC構成に合わせて安定度を高めるため、電源部には、アース電位が常にゼロとなるようにプラス側とマイナス側が連携して動作するトラッキング電源を採用しています。また、シャント・レギュレーター制御によって出力インピーダンスを従来機の約1/100に下げた定電圧回路を採用しています。

録音ヘッドには最大磁束密度の高いSAヘッドを採用しています。

主要回路には、高域特性が良く、電極の振動などによる音質劣化も少ない積層形のフィルムコンデンサーを採用しています。
また、入力と出力のピンジャックにも経時変化を避ける金メッキが施されています。

入力レベルの最大値をマイコン制御によってFLディスプレイに表示するデジタルピーク機能を搭載しています。ピーク時間は約2秒で、+1dBから11dBまでは1dBステップ、12dB以上はOVER12、0dB以下はUNDER0で表示します。
また、最大値をメモリーでき、いつでもCALLボタンで呼び出す事ができ、録音フェーダーのdB目盛と直接対比することで高精度なレベルセッティングが可能です。
Have a question?