ご覧頂きありがとうございます。KENWOOD 2ヘッドカセットデッキ 「KX-880G」です。
電源コードから1985年頃の製品となります。
先ずお願いです。最近、「オークション代行(代理)業者」による入札が相次いでおり特に
海外への転売業者と思われる入札・落札が顕著になっています。
当方と致しましては日本国内の個人入札で落札のみ対応させて頂き度、お願い申し上げます。
尚、誠に不本意ですが落札後に「代行(代理)業者」が発覚した場合は削除させて頂きます。
また、新規IDによるなりすましに対しても同様の措置を行います。
落札価格異常高騰を防止する為の措置です。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ゴムベルト類を一切使用しないメカ構成でアイドラーもギア方式。DDモーターでキャプスタンを1個駆動させる
(=シングルキャプスタン)為、走行系がしっかりします。故にメカ部の部品点数も少なく応答性も良いです。
クローズドループ・デュアルキャプスタンも確実にテープを送る点では優れた構造ですがテープに対する優しさではシングルキャプスタンの方が圧倒的に優位です。
ゴムベルト無し故にカセットメカに関してはベルト使用の機器と比較しても必然的に長持ちするはずです。
このゴムベルト類を使用しないメカはKENWOODとあと1社だけだった様な記憶が有ります。
個人的には2ヘッドワンウェイモデルで1番お奨めするシリーズがKENWOOD KX-880です。
また「KX-880G」にはBIAS調整が付いており中々、使える1台です。
音質は高音がアモルファスヘッドの恩恵も有り伸びます。かと言って中低音もしっかり音が出て
オールジャンル対応出来るかと思います。但し、後述しますが基板構成さえしっかりしてたら
メカを鑑みても可なり長持ちしたで有ろうと思い残念です。
問題は基板。内部にはプリメインアンプを思わせるようなデカい放熱板が有り「2SD1266」「2SB772」が
おんぶされてます。角型放熱板でも問題無い様に思えるのですがKENWOODのこだわりでしょうか?
基板製造元は恐らく「ELNA」だと思います。KENWOODのカセットデッキを整備していると大抵の
基板上に「ELNA」のロゴがマーキングされています。なので必然的にコンデンサは「ELNA」製です。
でも、コンデンサメーカーがこの様なでかい放熱板を付ける設計をする事が不思議で分かり易く例えると
ストーブの前にコンデンサが刺さっている様なもので長時間通電していると軒並みガマン大会の様相に
なり得ます。そうです電解コンデンサの嫌いなものは「高温」です。だから理解に苦しみます。
せめてビクターの様にケース放熱で有ればと思ってしまいます。
この放熱板の影響と思われるコンデンサ不良には良く遭遇します。
残念ながら本機はダメダメで思う存分そして気持ち良く修理させて頂きました。
初見時はメカ部が不動でDDモーターさえ動作しておりませんでした。
FL管も暗く大方の見当でここがダメと判りましたが何度も出品しておりますが
やはり高温による耐圧不良が出易いのかなとつくづく感じます。
いつも通り電解コンデンサを全交換致しましたが今回は全品105℃品を使用しております。
使用コンデンサは105℃品東信製、ニチコン製、ルビコン製を使用しております。
尚、いたずらにオーディオ用コンデンサなど使用しませんが部品調達の
関係上4~5個使用しております。音質に関連する回路では御座いませんので予めご了承下さい。
ちなみに当方整備時は「ELNA」製のコンデンサは一切使用しません。理由は判りますよね。
色々、話が脱線しましたが他に整備箇所は操作基板タクトスイッチを「パナソニック」製シールド付に全数交換しております。
リールモーターは分解整備でコミテーターとブラシの清掃をメカリーフスイッチも酸化被膜が
多かったので磨いて有ります。
再生速度は測定しましたがDDモーターなので調整するまでも有りませんでした。
尚、DDモーター基板の電解コンデンサも交換済です。
アジマス測定も流石シングルキャプスタンほぼ未調整で終わりました。
尚、ロック剤(透明)は塗布して有ります。
録音・再生テスト、早送り・巻き戻しテストとも問題無く使用出来ます。
本機は左右独立録音レベル調整可能です。基板上ボリュームのクロス調整は不要でした。
マスターレベルと併せて調整し録音をお楽しみ下さい。尚、全てのボリューム等にガリは全く有りません。
録音・再生テストはCD音源としてVictor XL-V531にて「TDK AD」 70分テープに録音し再生及び
複数のミュージックテープにて再生テストを実施しております。
尚、再生テストはシングルリピート機能(16回片面リピート再生)で連続実施中です。
外観ですがカセットホルダー部に前オーナー様が恐らくテープが取り出せずに無理矢理取出した感が
有り左下に欠損と下部横一線にクラックが有りました。欠損部は幸い小さくクラック部も接着処置で
目立たなくなりましたが写真で必ずご確認をお願い致します。
同じくリッドカバーにクラックも有ります。個人で使用する分は全く問題御座いませんが
外観を特に気にされる場合は重ねてになりますが写真にて熟慮の上、ご検討下さい。
尚、発売から35年以上経過した物ですが使用感に伴う小キズはございますが至って綺麗です。
キャビネット足が元々無かった為、代替新品を取付て有ります。ご確認をお願い致します。
発送は「ゆうパックおてがる版」でサイズ「120」の予定です。
落札頂いた後に梱包前チェック(総合動作テスト)を行います。発送まで4~5日、頂戴する事を
予めご了承下さい。また、ご質問には随時、お答え致しますが仕事の関係上、タイムラグが発生する事も
重ねてご了承下さい。
長文、お付き合い頂きありがとうございました。宜しくご検討の程、お願い致します。
■■ 写真内「KENWOODロゴ」は株式会社JVCケンウッドの登録商標です ■■
(2025年 7月 21日 20時 25分 追加)◎ 説明文訂正 ◎
写真中で「dbx・メーターアンプ基板電解コンデンサ交換後」と有りますが
正しくは「ドルビー・メーターアンプ基板電解コンデンサ交換後」の誤りです。
お詫びして訂正させて頂きます。申し訳ございません。