ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

【天平の猿投・仏教美術】 猿投 白瓷 しらし 小壷 岩崎古窯 岩崎十七号発掘 8世紀 天平時代 奈良時代 天平

Окончание торгов
08/23/2025 20:42 PM (Tokyo)
Текущее время
08/16/2025 20:42 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
やや傷や汚れあり
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
古美術が好き  Все лоты продавца
Рейтинг продавца:
141
Текущая цена
¥20,000
(~$128)
Add your bid

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
猿投 白瓷 しらし 小壷 岩崎古窯 岩崎十七号発掘 8世紀 天平時代 奈良時代 天平

 口径約6.5センチ 底径約5.0センチ 胴最大径約9.0センチ 高さ約6.0センチ

とてもかわいく、白さが美しい、1300年ほど前の小壷です。
手に取るととても丁寧に作られていることが分かり、生まれは実用のものではなく神仏に捧げる儀式用なのだろうと思われます。
撫でると、手が削られるような研ぎ澄まされた感覚を持ちます。
写真では十分に良さが伝わりませんが、お手に取っていただけたら本当に良いものだとよく分かると思います。

小さな薬壺という雰囲気の猿投の小壷。
箱書きと購入時の説明によると、天平期のもので、岩崎古窯から出たもの。
飛鳥時代以降に操業した猿投の岩崎古窯には、確認されているだけでも140基以上の窯があったのだそうです。
真っ白な美しい肌は、実は焼成不足による失敗作だそうですが、とても珍しいもので、神秘的な美しさです。
歪みがあるので、置く向きによっていろいろと楽しめます。
枯れた雑草をいけてみたらすごく良い雰囲気になったと思っています。
直に水は入れない方が良さそうです。

※箱付きです。

南青山の大塚美術さんで購入しました。
青花の会・骨董祭の共催をされているお店です。

 ***お願い***

これまでに勉強用に集めてきた骨董をお譲りしたいと思い、出品いたします。
正直どれも手放したくないものばかりです。
買値より安く出しますので、たくさん入札していただけると有難く思います。

※好きで集めていますが素人ですので、説明など不具合があるかも知れません。ご容赦ください。
 同様に、確認はしていますが、傷なども見落としがあるかも知れません。

※送料は当方で負担しますので、少し張り切って、たくさんのご入札をお願いいたします。


(2025年 8月 20日 23時 43分 追加)
8/23~31は出張のため発送ができません。 「発送まで2~3日」としておりますが、申し訳ありません。 この期間のご落札には9月1日以降の発送となる予定です。
Have a question?