ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

須恵器横瓶(俵壺)  須恵器 横瓶 俵壺 古墳時代 後期 6世紀 自然釉 櫛書き文 

Окончание торгов
09/21/2025 20:31 PM (Tokyo)
Текущее время
09/14/2025 20:31 PM (Tokyo)
Ставки
0
Количество
1 единиц
Лидер
Налог:
0 %
Состояние:
やや傷や汚れあり
Доставка по Японии:
Бесплатно
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
303
Текущая цена
¥5,000
(~$32)
Add your bid
Блиц-цена
¥15,000
(~$96)

Осталось

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
これまで考古博物館を開く夢を持って60年以上にわたり集めてきた考古遺物を、終活の一環で断腸の思いで出品していきます。

今回は俵壺とも呼ばれる須恵器の横瓶です。胴部は一方は曲面ですが他方は、平らで縦置きにすれば自立するものとなっています。
横瓶は、古墳時代後期に登場し、酒等の液体を入れる容器として使われ、明器(墳墓の副葬品)として使われる場合が多かったようです。
この横瓶は、はほぼ完品ですが、口縁部に小さな削げはあったようです。それらもうまく補修されています。99%以上がオリジナル部品です。胴部に櫛でかいたような模様があり、自然釉も見られす。時代的には6世紀のものと思われます。出土地は不明です。大きさや状態は、写真参照して確認ください。
返品やクレームには対応ませんので写真と説明文をよく確認の上入札をお願いします。しっかり梱包して発送しますが、途中で破損する可能性はあります。その場合は、ご自身で補修できないようでしたら、返送いただければ補修いたします。よろしくお願いします。
Have a question?