ニューヨーク・タイムズ物語 紙面にみる多様性とバランス感覚 (中公新書) 三輪 裕範 9784121015075
Окончание торгов
09/04/2025 18:08 PM (Tokyo)
Текущее время
09/03/2025 18:08 PM (Tokyo)
Доставка по Японии:
Бесплатно
どれも大差ないように見える日本の新聞でも、とりあえずの特色はある。個々の新聞がどのような意見をもち、どのような傾向をもっているかを知ることは、情報を取捨選択するうえでも、とても重要なことである。本書には、アメリカ屈指の「ニューヨーク・タイムズ」という新聞の歴史と、その内なる変化、そして、その紙面の特徴とは何かが、手際よくまとめられている。
とくに、豊富な記事引用と丁寧な解説は説得力に富む。たとえば「オプ・エド欄」という論説コラムページに配された3人の執筆陣による「アジア金融危機」、「クリントン・スキャンダル」などの論説をひきながら、著者は日本では一般的にリベラルだとされる同紙が、いかにバランスよく、多様な意見を取り入れているかを検証する。また、「国際報道の充実」という点においては、「ダイムラー・クライスラーの合併」と「インドの核実験」という2つの記事を、ときに日本の新聞と比較しながら、その多角的な視点と充実した記事内容について解説する。
/*=YahooAuctions::similarProduct();*/?>