ВОЙТИ Регистрация >
Магазины
Информация

葉室 麟 4冊◆「螢草」「霖雨」「緋の天空」「いのちなりけり」 

Окончание торгов
08/03/2025 17:11 PM (Tokyo)
Текущее время
07/27/2025 17:11 PM (Tokyo)
Ставки
3
Количество
1 единиц
Лидер
おちボー
Налог:
0 %
Состояние:
目立った傷や汚れなし
Доставка по Японии:
¥185
Номер лота:
Автопродление торгов
Область продажи:
Продавец:
Рейтинг продавца:
5808
Текущая цена
¥720
(~$4)

Аукцион закрыт

КАЛЬКУЛЯТОР СТОИМОСТИ
Цена (JP¥)
Доставка по Японии (JP¥)
Общий вес (в граммах)
Страна назначения
Описание товара
近年、最も注目される時代小説作家であったが、2017年12月、惜しまれつつ急逝した葉室 麟の4冊セット;  ①「螢草」(双葉文庫)、  ②「霖雨」(PHP文芸文庫)、 ③「緋の天空」(集英社文庫)、 ④「いのちなりけり」(文春文庫) の4冊です。状態は、全般に良好です。送料はクリックポストで185円です。 

★内容: 
①「螢草」: 切腹した父の無念を晴らすという悲願を胸に、武家の出を隠し女中となった菜々。意外にも奉公先の風早家は温かい家で、当主の市之進や奥方の佐知から菜々は優しく教えられ導かれていく。だが、風早家に危機が迫る。前藩主に繋がる勘定方の不正を糺そうとする市之進に罠が仕掛けられたのだ。そして、その首謀者は、かつて母の口から聞いた父の仇、轟平九郎であった。亡き父のため、風早家のため、菜々は孤軍奮闘し、ついに一世一代の勝負に挑む。日本晴れの読み心地を約束する、極上の時代エンターテインメント。

②「霖雨」: 天領の豊後日田で、私塾・咸宜園を主宰する広瀬淡窓と、家業を継いだ弟・久兵衛。画期的な教育方針を打ち出す淡窓へも、商人としてひたむきに生きる久兵衛へも、お上の執拗な嫌がらせが続く。大塩平八郎の乱が起きるなど、時代の大きなうねりの中で、権力の横暴に耐え、清冽な生き方を貫こうとする広瀬兄弟。理不尽なことが身に降りかかろうとも、諦めず、凛として生きることの大切さを切々と訴えた歴史長編。

③「緋の天空」: 時は奈良時代。藤原家の一族として生を享け、美しく光り輝くように成長した姿から、父・藤原不比等に光明子と名付けられた一人の少女がいた。成長とともに激しさを増す朝廷の権力争い、貧窮者の救済、仏教の広布、相次ぐ災害や疫病…数々の混迷を乗り越え、夫・聖武天皇を支え、国と民を照らす大仏の建立を目指す。時代を大きく動かし、国の礎を築いた光明皇后。その生涯が鮮やかに蘇る歴史長編。

④「いのちなりけり」: 重臣を誅殺した水戸光圀は翌日一人の奥女中を召し出した。この際、御家の禍根を断つべし― 光圀の一通の書状が、葬り去られた鍋島の過去を招きよせる。あの時桜の下で出会った少年は一体誰だったのか。鍋島と龍造寺の因縁がひと組の夫婦を数奇な運命へと導く。“天地に仕える”と次期藩主に衒いもなく言う好漢・雨宮蔵人と咲弥は、一つの和歌をめぐり、命をかけて再会を期すのだが――。水戸光圀と将軍綱吉の関係が厳しい緊張の様相を呈すなか、思わぬ政争の具となりながら、懸命にそして清々しく生きる武士の姿を描く。「何度生まれ変わろうとも、咲弥殿をお守りいたす」骨太の時代小説にして、清冽な恋愛小説。

★著者、葉室 麟は1951年、北九州市生まれ。福岡県立明善高等学校卒業。西南学院大学文学部外国語学科フランス語専攻卒業。地方紙記者、ラジオニュースデスク等を経て、2005年「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。2007年には「銀漢の賦」で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。2009年「いのちなりけり」が直木賞候補、ついで「秋月記」が山本周五郎賞および直木賞候補、2010年「花や散るらん」、2011年「恋しぐれ」が直木賞候補。2012年、「蜩ノ記」でついに直木賞受賞。近年、最も注目される時代小説作家であったが、2017年12月、惜しまれつつ急逝(享年66)。。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。複数点をご落札いただいた場合は、最も経済的な方法で一括発送いたします。具体的には、ヤフオクに「まとめて取引」という仕組みがあり、ご落札者による「まとめて取引」の要請に応じて、出品者より一括送料をお知らせし、その上で一括決済いただくという流れになります。
Have a question?