サイズ |
身丈 156cm(肩から) 裄丈 64.5cm 袖丈 49cm 縫込み 6cm 袖幅 33cm 前幅 25cm 後幅 29cm 着物縫いこみ 内揚げ 7cm 裄 お袖側 約2cm 身頃側 約2.5cm 《 サイズについてはこちら 》 |
商品詳細 |
【化繊・一つ紋】 状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。 重要無形文化財「友禅」保持者(人間国宝)羽田登喜男は 1911年に石川県金沢市で生まれます。 まず南野耕月師に入門し加賀友禅を、 そして次に京都で曲子光峰師に入門し京友禅を学びます。 京都と加賀の二つの要素を融合させて生まれる羽田登喜男ならではの作風は 見る者の心を捉えて離しません。 1984年に祇園祭の蟷螂山の胴掛け、 1986年には初来日の英国ダイアナ妃に献上するための 手描友禅本振袖を製作するなど、意欲的な姿勢を保ち続け、 生涯に渡って輝かしい功績を残しています。 お安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか? |